クリスマスに!ドーム型ローストチキン

もも肉1枚で直径15cmくらいのドーム型ローストチキンを。骨なしで食べやすいし、形も可愛いのでパーティーにおススメ♪
このレシピの生い立ち
骨付丸ごとチキンは、作るのも、後片付けも面倒だなと思い、もも肉1枚で丸ごとチキン風に作ってみたくて。
クリスマスに!ドーム型ローストチキン
もも肉1枚で直径15cmくらいのドーム型ローストチキンを。骨なしで食べやすいし、形も可愛いのでパーティーにおススメ♪
このレシピの生い立ち
骨付丸ごとチキンは、作るのも、後片付けも面倒だなと思い、もも肉1枚で丸ごとチキン風に作ってみたくて。
作り方
- 1
中に入れるピラフを用意します。ご飯は固めに。
- 2
鶏もも肉は黄色っぽい脂部分はそぎとり、厚い部分は開いて、包丁で叩いてできるだけ大きな1枚にする。
- 3
2の鶏もも肉の両面に◆の砂糖をまんべんなく刷り込み、◆の漬け込み用たれの材料を全部入れた密閉袋に入れてもみ込む。
- 4
3を半日~1晩置いておく。
- 5
直径12~15cmの深めの丼等にラップを敷き、その上に4のお肉を皮目を下にして広げる。
- 6
その中に、ピラフをぎゅっと詰め込み、お肉でふさぐ。(ふさぎきれなくてOK)
- 7
底になる部分を平らにして形を整えたら、浅めの耐熱皿等にひっくり返し、200℃で約30分焼く。(オーブンによって調整)
- 8
途中、ドームの上部がこげるようなら、その部分のみアルミ泊等をかぶせてこげを防ぐ。
- 9
必要なら、漬け込み用たれ+砂糖と同様の調味料を煮詰めたものを塗りつけ、完成。
- 10
中にピラフが詰まったローストチキンの完成。
- 11
ケーキのように切り分けて、食べてください。
- 12
今回、周りにスライスのポテトを並べ手焼きましたが、無くてもOKです。
コツ・ポイント
★中に入れるピラフは、炊飯器で固めに作りました。
★市販のものでもOKですが、固めがGOODです。
★形を作る際は、思い切ってぎゅっと詰めてくださいね。
★ハーブは入れなくても、それはそれで美味しいです。
似たレシピ
-
-
ローストチキン クリスマスやパーティーに ローストチキン クリスマスやパーティーに
シンプルだけど、満足できる自慢の一品。クリスマスやパーティの主役ローストチキンを確実においしく焼く手順をお教えします。 Little Darling -
* クリスマスに ♥ ローストチキン♪ * クリスマスに ♥ ローストチキン♪
6分でできるローストチキンです♪中はジューシー、外側はパリッとした感じに仕上がります♥クリスマスにいかかですか? ♡Alice♪ -
-
-
-
-
お手軽なのに味は本格★ローストチキン お手軽なのに味は本格★ローストチキン
ローストチキンの漬け込み液を簡単な配合にして、手羽元で手軽にローストチキンを作りました。味は本格的でびっくりな美味しさ★ eyeyechan -
-
その他のレシピ