クリスマスに!ドーム型ローストチキン

まきくけこ
まきくけこ @cook_40034814

もも肉1枚で直径15cmくらいのドーム型ローストチキンを。骨なしで食べやすいし、形も可愛いのでパーティーにおススメ♪
このレシピの生い立ち
骨付丸ごとチキンは、作るのも、後片付けも面倒だなと思い、もも肉1枚で丸ごとチキン風に作ってみたくて。

クリスマスに!ドーム型ローストチキン

もも肉1枚で直径15cmくらいのドーム型ローストチキンを。骨なしで食べやすいし、形も可愛いのでパーティーにおススメ♪
このレシピの生い立ち
骨付丸ごとチキンは、作るのも、後片付けも面倒だなと思い、もも肉1枚で丸ごとチキン風に作ってみたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏もも肉 大きめ1枚
  2. ◆砂糖(すりこみ用) 小さじ2
  3. 漬け込み用だれ
  4. ◆醤油 大さじ1と1/2
  5. ◆日本酒(料理酒) 大さじ1と1/2
  6. ◆味醂 大さじ1
  7. ◆にんにく 1片
  8. ◆フレッシュハーブ 適量
  9. (ローズマリー、セージ、タイムなど)
  10. 中に入れるピラフ お茶碗軽く2杯分
  11. トマト系、他あっさり系の味がおススメ)
  12. オリーブオイル(サラダ油) 表面に塗るだけ

作り方

  1. 1

    中に入れるピラフを用意します。ご飯は固めに。

  2. 2

    鶏もも肉は黄色っぽい脂部分はそぎとり、厚い部分は開いて、包丁で叩いてできるだけ大きな1枚にする。

  3. 3

    2の鶏もも肉の両面に◆の砂糖をまんべんなく刷り込み、◆の漬け込み用たれの材料を全部入れた密閉袋に入れてもみ込む。

  4. 4

    3を半日~1晩置いておく。

  5. 5

    直径12~15cmの深めの丼等にラップを敷き、その上に4のお肉を皮目を下にして広げる。

  6. 6

    その中に、ピラフをぎゅっと詰め込み、お肉でふさぐ。(ふさぎきれなくてOK)

  7. 7

    底になる部分を平らにして形を整えたら、浅めの耐熱皿等にひっくり返し、200℃で約30分焼く。(オーブンによって調整)

  8. 8

    途中、ドームの上部がこげるようなら、その部分のみアルミ泊等をかぶせてこげを防ぐ。

  9. 9

    必要なら、漬け込み用たれ+砂糖と同様の調味料を煮詰めたものを塗りつけ、完成。

  10. 10

    中にピラフが詰まったローストチキンの完成。

  11. 11

    ケーキのように切り分けて、食べてください。

  12. 12

    今回、周りにスライスのポテトを並べ手焼きましたが、無くてもOKです。

コツ・ポイント

★中に入れるピラフは、炊飯器で固めに作りました。
★市販のものでもOKですが、固めがGOODです。
★形を作る際は、思い切ってぎゅっと詰めてくださいね。
★ハーブは入れなくても、それはそれで美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まきくけこ
まきくけこ @cook_40034814
に公開
女の子一人の母です。日々の夕食の記録をごはん日記に記録していましたが、今後はブログへ移行します。手抜き、外食なんかもそのままなので、あくまで個人的な記録ですが・・レシピは、時々の更新です。
もっと読む

似たレシピ