全粒粉生地のキッシュ

馬嶋屋菓子道具店
馬嶋屋菓子道具店 @majimaya
東京都台東区西浅草2-5-4

全粒粉が50%も配合された生地なので、食べた時の食感がザクザクととても楽しく全粒粉の香ばしさもありとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
お好みで全粒粉の配合を変えて、食感や味の違いを楽しむ事も出来ます。
焼いてから時間の経ってしまった物でも、食べる前にもう一度オーブンで焼き直すとサクサク感が蘇ります。
アパレイユがきっちりと出来ていれば、具はお好みの物でOKです。

全粒粉生地のキッシュ

全粒粉が50%も配合された生地なので、食べた時の食感がザクザクととても楽しく全粒粉の香ばしさもありとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
お好みで全粒粉の配合を変えて、食感や味の違いを楽しむ事も出来ます。
焼いてから時間の経ってしまった物でも、食べる前にもう一度オーブンで焼き直すとサクサク感が蘇ります。
アパレイユがきっちりと出来ていれば、具はお好みの物でOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【生地】
  2. A全粒粉 100g
  3. A強力粉 100g
  4. A塩 1.5g
  5. 無塩バター(角切りして冷やしておく) 90g
  6. B卵黄 1個
  7. B水 30cc
  8. C卵黄 1/2個
  9. C水 小さじ1/2
  10. 【アパレイユ】
  11. 生クリーム 140cc
  12. 牛乳 140cc
  13. 小さじ2/3
  14. こしょう 少々
  15. 3個
  16. 【具】
  17. むき海老 120g
  18. ブロッコリー 70g
  19. シュレッドチーズ 40g
  20. 塩(塩ゆで用) 少々

作り方

  1. 1

    具の下準備をする。 海老と、小房に分けたブロッコリーをそれぞれ塩ゆでしておく。 シュレッドチーズも用意しておく。

  2. 2

    Aをボウルに入れ、ホイッパーで均一になるよう混ぜる。 バターを加える。

  3. 3

    カードを使って切るように混ぜる。 さらに両手ですり混ぜるようにし、ポロポロにする。

  4. 4

    混ぜ合わせたBを加え混ぜ、軽くひとまとめにしてラップで包む。 冷蔵庫 で1時間以上寝かせる。

  5. 5

    冷蔵庫から出した生地を、型よりひと回り大きくめん棒で伸ばす。

  6. 6

    型に敷き詰め、ピケする。

  7. 7

    クッキングシートを乗せ、さらにタルトストーンなど重石を乗せて180℃に余熱したオーブンで25分焼く。

  8. 8

    一度取り出し、クッキングシートとタルトストーンを取り除き180℃で10分焼く。

  9. 9

    混ぜ合わせたCを、ピケした底の部分にハケで塗る。 もう一度オーブンに入れ、180℃で2分焼く。 取り出して冷ます。

  10. 10

    アパレイユを作る。 生クリームと牛乳を合わせて、湯煎などで温める。 溶いた卵と塩を混ぜる。

  11. 11

    9.に具を敷き詰める。

  12. 12

    一 度漉したアパレイユを流し入れる。

  13. 13

    180℃に余熱したオーブンで40~50分焼く。

  14. 14
  15. 15

    使用した型
    ステン キッシュ型

    商品番号
    KK-PP-695

コツ・ポイント

家庭で作るキッシュと言えば、タルト型で焼く浅いキッシュが定番だと思いますが、深い型で焼くとカフェで頂くようなワンランクアップの仕上がりになります。 持ち寄りパーティーなどに持参する、と喜ばれる事間違いなしです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
馬嶋屋菓子道具店
に公開
東京都台東区西浅草2-5-4
かっぱ橋にあるお菓子型専門店の馬嶋屋菓子道具店がお伝えする〝喜びを伝えるレシピ〟「型にあうレシピがとっても役立つ」「分かり易いレシピ」「道具を使ってのオススメのレシピも載っているのレシピの幅も広がります」と喜んで頂いてます。つくれぽ待ってます(#^^#) http://majimaya.com/
もっと読む

似たレシピ