簡単!カブときのこの味噌ラーメン(20)

クロくまシェフ冬のオススメ簡単メニュー第六弾!カブが味噌味に合う(^^)
一食約150円,目安500kcal
このレシピの生い立ち
冬の定番、ラーメンを自宅で簡単お手軽、自分流に作るをテーマにパッと生まれました第五弾!うまいからやってみ!(向井理風的な口調)(^^)vまだまだバージョンアップしていくよ!
簡単!カブときのこの味噌ラーメン(20)
クロくまシェフ冬のオススメ簡単メニュー第六弾!カブが味噌味に合う(^^)
一食約150円,目安500kcal
このレシピの生い立ち
冬の定番、ラーメンを自宅で簡単お手軽、自分流に作るをテーマにパッと生まれました第五弾!うまいからやってみ!(向井理風的な口調)(^^)vまだまだバージョンアップしていくよ!
作り方
- 1
具材を準備する。野菜は洗って水気を切り株根部分は半月上薄切り、葉部分は食べ安い長さに切り、もやしは炒めるまで水にさらす。
- 2
きのこは、食べやすい大きさにカット、しめじなら適当に手でほぐしておく。
- 3
具材を炒める。鍋に予め準備した●の野菜をよく水気を切って入れて、塩・コショウして胡麻油で中火で炒める。
- 4
味付けは、中華だし、オイスターソース、豆板醤で仕上げる。できたら鍋から一度取り上げる。
- 5
スープを作る。ついで同じ鍋に水を入れ沸騰させたら、鶏ガラスープを入れ、味噌を溶きニンニクペーストを入れる。
- 6
スープの味を決めたら、麺を入れてほぐし茹でたら、器に取り上げて、4の具材を盛り付ける。スープは弱火にかけたまま。
- 7
具材を器に盛り付けたらあつあつのスープを器の周りに添わせるように注ぎ、最後に炒りごまを全体に振りかけて完成!(^^)
- 8
あとは、あつあつをガッツくのみ!(^^)
株はホクホク、葉の苦味が味噌スープとよく合う!
コツ・ポイント
スープは煮立たせないように、味付けはスープが飲めるよう濃くなりすぎない程度に具材側にしっかり目で!
株は火が通り安い薄切りがベスト!
胡麻油でスープも冷めにくく風味が食欲をそそる(^^)v
冬野菜のカブをぜひ違った食べ方でご堪能下さい
似たレシピ
その他のレシピ