フライパンで川エビレンコン炒め煮

なべ@いばらき @cook_40068428
霞ヶ浦名産の川エビとレンコンをフライパンで炒め煮にしてみました。
このレシピの生い立ち
普通に川エビの佃煮をフライパンでつくろうかと思ったのですが、正月料理用のレンコンが余ってたので、一緒に入れてつくってみることに。川エビとレンコンは相性が良いです。
フライパンで川エビレンコン炒め煮
霞ヶ浦名産の川エビとレンコンをフライパンで炒め煮にしてみました。
このレシピの生い立ち
普通に川エビの佃煮をフライパンでつくろうかと思ったのですが、正月料理用のレンコンが余ってたので、一緒に入れてつくってみることに。川エビとレンコンは相性が良いです。
作り方
- 1
今回は生川エビを1パック200g入りの冷凍品を使いました。軽く水洗いして解凍し、水気を切ります。
- 2
次にレンコンをやや小さめに切っておきます。今回は薄切りにしてみました。
- 3
それぞれの分量はこのとおり。1対1くらいですかね。
- 4
まず火にかけたフライパンにエビを入れてから煎りします。香ばしさと殻の固さが減ることを期待して。
- 5
綺麗に赤くなり、エビの香ばしさが出てきました。
- 6
そこに切ったレンコンを放り込みます。
- 7
まずは軽く混ぜてから酒を入れます。
- 8
次にザラメを入れてさらに混ぜます。
- 9
こんな感じに煮詰めていきます。だんだんとレンコンが透明になっていきます。
- 10
ほぼ完成。最後に香り付けの醤油をひと垂らし振ります。少し塩分があった方が甘さを感じるので控えめにもできます。
- 11
お皿に盛ってできあがり。30分程度でできました。エビの香ばしさとレンコンのしゃきしゃきが相性バッチリ。殻も平気でした。
コツ・ポイント
この手の料理は焦がさないことが大事。ただ、フライパンでの短時間料理なのでその心配は少ないかと。少し塩気を入れることで、甘さを強く感じることができるので、醤油や白醤油、塩などをちょっと使うと砂糖を控えめに出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
切り昆布と蓮根、油揚げの甘辛炒め煮! 切り昆布と蓮根、油揚げの甘辛炒め煮!
切り昆布をみじん切りにして、シャキシャキのみじん切りの蓮根と一緒に、甘辛く炒め煮にしました。ごはん、うどんにかけて◎! クックまいななパパ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19405770