おばあちゃんのうま煮

caucasus @cook_40238834
近所の人にも大好評の、祖母がお正月に作るうま煮です。
材料の分量は全部お好きな分量で、合わせて鍋に入るくらいです。
このレシピの生い立ち
祖母が毎年お正月に作るうま煮。
気になって作り方を聞いてみました。
おばあちゃんのうま煮
近所の人にも大好評の、祖母がお正月に作るうま煮です。
材料の分量は全部お好きな分量で、合わせて鍋に入るくらいです。
このレシピの生い立ち
祖母が毎年お正月に作るうま煮。
気になって作り方を聞いてみました。
作り方
- 1
乾燥椎茸は水で戻しておきます。
具材は全て、2、3cm角くらいに切ります。(アバウトで大丈夫です) - 2
大きめの鍋に油をひいて、ゴボウを炒めます。
- 3
ニンジンを加えて炒めます。
- 4
大根を加えて炒めます。
- 5
乾燥シイタケを、戻し汁と一緒に加え、残りの具材を入れます。
- 6
めんみ、ザラメ、酒で味を調えて煮ます。
コツ・ポイント
特に入れる具材は決まってませんが、ゴボウ、アゲ、里芋、レンコンの4つを入れると、味が出て美味しくなるようです。
煮ている過程で溶けてしまいそうな具は、大きめに切るといいと思います。
砂糖は白いものでも大丈夫です。
似たレシピ
-
お節料理の定番!我が家の「うま煮」です。 お節料理の定番!我が家の「うま煮」です。
懐かしいお正月の味、「うま煮」です。13種類もの具が入ります。核家族化した今、食べる機会が減りました。年末年始、大勢で集まって食べる機会があるなら、ぜひ作りたいお節料理の定番ですね♪(写真は2004年、山菜うま煮です。) 銀姐 -
北海道実家のうま煮(煮しめ・おせち) 北海道実家のうま煮(煮しめ・おせち)
昔から母が作っていたうま煮。手間はかかるけれど、一度作ると病み付きです♪我が家では年越し・正月にないと寂しいです。 やんしゃん -
おばあちゃんの味♡旨煮《お煮しめ》 おばあちゃんの味♡旨煮《お煮しめ》
2020.3.14話題入り感謝です。しっかり味の染みた祖母の味に近いものが出来ました。娘も沢山食べてくれる旨煮です。 sapporina -
-
光熱費節約レシピ1☆鍋帽子でうま煮 光熱費節約レシピ1☆鍋帽子でうま煮
煮立ったら鍋帽子に入れておくだけの、ほっとけ料理^^里芋も煮崩れなしで、味のしみ込んだおいしいうま煮ができました。rikutanmam
-
#おせち#旨煮。出汁は昆布、削節、椎茸 #おせち#旨煮。出汁は昆布、削節、椎茸
#おせちの#旨煮はたっぷり出汁をひいて材料を一品ずつ素材に合わせて煮ていく昔ながらの旨煮です。好みの物は多めに煮ます。 ケロケロ1号めぐみん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19406963