【小名浜】いわきのお雑煮

深見琉璃
深見琉璃 @cook_40055172

お雑煮は、地域によって全然違いますね。
夫実家の味を、メモしておきます。
このレシピの生い立ち
夫の実家のお雑煮メモ。
調べた感じ、根菜が多いのが特徴のよう。

【小名浜】いわきのお雑煮

お雑煮は、地域によって全然違いますね。
夫実家の味を、メモしておきます。
このレシピの生い立ち
夫の実家のお雑煮メモ。
調べた感じ、根菜が多いのが特徴のよう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉 100g
  2. 人参 1/4本
  3. ごぼう 10センチくらい
  4. 里芋 1個
  5. 椎茸 1個
  6. 凍み豆腐 1/4個
  7. かまぼこ(なると) 二枚
  8. 三つ葉 適量
  9. 400ml
  10. 醤油 大さじ2
  11. 大さじ2
  12. みりん 大さじ2
  13. 切り餅 食べたい量

作り方

  1. 1

    高野豆腐(凍み豆腐)を水で戻す

  2. 2

    材料を鶏肉は一口大に、あとは細切りにする

  3. 3

    鍋に、水と、三つ葉以外の野菜を入れて煮る

  4. 4

    沸騰したら鶏肉を入れて煮る

  5. 5

    鶏肉に火が通ったら、アクをとり、酒、醤油、みりんをいれる。

  6. 6

    高野豆腐をいれて、みりんと酒のアルコールが飛んだら火をとめて、かまぼこを入れる。

  7. 7

    焼いたお餅をいれて、三つ葉をのせて出来上がり。

コツ・ポイント

かまぼこは、ナルトだったかもしれないらしい。
餅は、四角い切り餅を焼いていれる(ウチではレンチン)
必須材料は、鶏肉、人参、高野豆腐、ごぼう、里芋。
調味料は1:1:1。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
深見琉璃
深見琉璃 @cook_40055172
に公開
ダラ主婦の簡単料理。父が沖縄、夫が福島、育ちは静岡のちゃんぷる料理メモです。
もっと読む

似たレシピ