明石焼き

かずゆか316
かずゆか316 @cook_40175151

お出汁が香る
品の良い味!

このレシピの生い立ち
明石の魚の棚にて
明石焼きは
「じん粉」を使うと知り
即購入しました
その時もらったレシピを参考にしました

たこ焼きとの違いが面白い

明石焼き

お出汁が香る
品の良い味!

このレシピの生い立ち
明石の魚の棚にて
明石焼きは
「じん粉」を使うと知り
即購入しました
その時もらったレシピを参考にしました

たこ焼きとの違いが面白い

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(約75個)
  1. ☆明石焼き
  2. ダシ汁 1000cc
  3. 6個
  4. じん粉 100g
  5. 小麦粉 120g
  6. タコ 適量
  7. 薄口醤油 小さじ2
  8. 適量
  9. サラダ油 適量
  10. ☆つけ汁
  11. ダシ汁 800cc
  12. 大さじ2
  13. 薄口醤油 小さじ2
  14. みりん 小さじ1
  15. 小口ネギ 適量サラダ油

作り方

  1. 1

    だしを取ります
    1800cc

    昆布ダシでも
    鰹ダシでも
    混合ダシでも可

    お好みで

  2. 2

    ダシを冷ます間にタコをカットする

    材料を揃える

    ホットプレートを用意する

  3. 3

    じん粉と小麦粉をふるう
    卵とダシを混ぜる
    ダマにならないように
    練りすぎないように

    ダシは数回に分けて加えましょう!

  4. 4

    残りの800ccのダシに調味料を加えてつけ汁を作る

    薄くサラダ油をぬり
    ホットプレートを250度に温める

  5. 5

    ホットプレートに生地を流し込み
    たこを入れて蓋をして
    蒸し焼きにする

    (生地は粉が沈殿するので混ぜながら使うこと)

  6. 6

    5〜6分蒸し焼き
    ひっくり返します

  7. 7

    熱々のつけ汁に
    焼きたての明石焼きを入れ
    小口ネギを散らして出来上がり

コツ・ポイント

ホットプレートで焼きました。
蓋をして蒸し焼きにすること!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かずゆか316
かずゆか316 @cook_40175151
に公開
食べるの大好き❤
もっと読む

似たレシピ