おせちにピッタリ!な松風焼き

まるエモン
まるエモン @cook_40043160

お節の定番でもある松風焼きに、栗と黒豆をのせて、お正月らしく 華やかにアレンジ♪
栗と黒豆の優しい甘さがよく合います‼︎
このレシピの生い立ち
おせちにでもお馴染みの松風焼きを、より、お正月らしくアレンジ♬

おせちにピッタリ!な松風焼き

お節の定番でもある松風焼きに、栗と黒豆をのせて、お正月らしく 華やかにアレンジ♪
栗と黒豆の優しい甘さがよく合います‼︎
このレシピの生い立ち
おせちにでもお馴染みの松風焼きを、より、お正月らしくアレンジ♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18×18×2の型1枚分
  1. 鶏もも&胸ひき肉 合わせて350g
  2. 木綿豆腐 100g
  3. 長ネギ 30g
  4. 人参 30〜40g
  5. 1/2個
  6. 小さじ1/2杯
  7. ☆料理酒 大さじ1杯
  8. ☆みりん 大さじ1杯
  9. ☆味噌 大さじ2/3杯
  10. ☆醤油 中さじ2杯
  11. 適量
  12. 黒豆 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は前日から水きりしておく。
    長ネギ、人参はみじん切りにする。
    ☆の調味料を合わせておく。

  2. 2

    鶏ひき肉に塩を加えて混ぜ合わせ、ねばりが出てきたら、溶き卵、☆調味料の順に加え、しっかりと混ぜ合わせる。

  3. 3

    調味料と卵がしっかりと馴染んだら、長ネギ、人参、豆腐も加えて混ぜ合わせる。
    型に入れ、大まかに平らにする。

  4. 4

    表面に半割にした栗、黒豆を散らし、落としラップをして、栗と黒豆を埋めこむようにしながら、表面を平らにする。

  5. 5

    200℃に温めたオーブンで20分程焼き、火が入っていれば出来上がり(^_-)☆

コツ・ポイント

お肉は、どちらか一方だけでも大丈夫です!
ももひき肉だけのほうが、ふんわりとジューシーに仕上がりますが、脂分が気になる場合は、半々くらいが良いと思います(*^^*)
今回、私は塩なしで、お肉は半々くらいで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるエモン
まるエモン @cook_40043160
に公開
(*^^*)初めまして、まるエモンです。もともとは、料理人として働いていたのですが、現在は一児の母となり、子育て、日常生活に奮闘中です(笑)以前ほどマメにレシピをUP出来ていないのですが、見て下さった方のお役に少しでもたてれば〜!と思っております。以前からフォローして下さっている方々、本当にありがとうございます(≧∇≦)‼︎
もっと読む

似たレシピ