おせちにピッタリ!な松風焼き

まるエモン @cook_40043160
お節の定番でもある松風焼きに、栗と黒豆をのせて、お正月らしく 華やかにアレンジ♪
栗と黒豆の優しい甘さがよく合います‼︎
このレシピの生い立ち
おせちにでもお馴染みの松風焼きを、より、お正月らしくアレンジ♬
おせちにピッタリ!な松風焼き
お節の定番でもある松風焼きに、栗と黒豆をのせて、お正月らしく 華やかにアレンジ♪
栗と黒豆の優しい甘さがよく合います‼︎
このレシピの生い立ち
おせちにでもお馴染みの松風焼きを、より、お正月らしくアレンジ♬
作り方
- 1
豆腐は前日から水きりしておく。
長ネギ、人参はみじん切りにする。
☆の調味料を合わせておく。 - 2
鶏ひき肉に塩を加えて混ぜ合わせ、ねばりが出てきたら、溶き卵、☆調味料の順に加え、しっかりと混ぜ合わせる。
- 3
調味料と卵がしっかりと馴染んだら、長ネギ、人参、豆腐も加えて混ぜ合わせる。
型に入れ、大まかに平らにする。 - 4
表面に半割にした栗、黒豆を散らし、落としラップをして、栗と黒豆を埋めこむようにしながら、表面を平らにする。
- 5
200℃に温めたオーブンで20分程焼き、火が入っていれば出来上がり(^_-)☆
コツ・ポイント
お肉は、どちらか一方だけでも大丈夫です!
ももひき肉だけのほうが、ふんわりとジューシーに仕上がりますが、脂分が気になる場合は、半々くらいが良いと思います(*^^*)
今回、私は塩なしで、お肉は半々くらいで作りました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
洋風おせち/テリーヌ風のし鶏 洋風おせち/テリーヌ風のし鶏
おせち料理ののし鶏をパウンドケーキで焼いてテリーヌ風にしてみました。ミニパウンド型の大きさは15×55×H50mmです 管理栄養士木下ともえ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19409124