鯛と蕪の昆布〆

うらなり
うらなり @cook_40037396

蕪の浅漬けをちょっと華やかに。
このレシピの生い立ち
お正月も近いので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鯛(刺身用 1柵
  2. 2個
  3. 柚子 1個
  4. 昆布 20cm
  5. 白だし 小さじ1
  6. 適量

作り方

  1. 1

    鯛は軽く塩をふり、酒で湿らせた昆布の上に並べる。端から巻いてラップに包み、一晩置く。

  2. 2

    蕪は根の部分を2mm幅の半月切り、茎を2cmに切りにして塩揉みする。水が出てきたらしっかり絞る。

  3. 3

    蕪、5mm幅に切った昆布(〆に使ったもの)、千切りにした柚子の皮、柚子の果汁、白だしをよく混ぜ、しばらくなじませる。

  4. 4

    食べる直前に鯛を加え、さっと混ぜる。

コツ・ポイント

蕪はしょっぱくならないよう塩揉み後にしっかり絞ってください。
鯛を早くから和えると柚子の酸味で白っぽくなりパサついてしまいます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

うらなり
うらなり @cook_40037396
に公開
手抜き大好き、掃除は苦手。 味見と称したつまみ食いがもっぱらの日課です。 レシピは気分で改廃してます。悪しからず…
もっと読む

似たレシピ