ひじきと煎り大豆の煮物☆

サリー先輩☆ @cook_40209625
煎り大豆の香ばしさがアクセント!
このレシピの生い立ち
節分の豆って歳の数だけ食べた後、いつまでも余ってるので。煮物に入れちゃいました!
ひじきと煎り大豆の煮物☆
煎り大豆の香ばしさがアクセント!
このレシピの生い立ち
節分の豆って歳の数だけ食べた後、いつまでも余ってるので。煮物に入れちゃいました!
作り方
- 1
ひじきは水に浸け、戻しておく。人参は千切りに、椎茸は笠も軸もスライスにする。
- 2
ごま油を入れて熱した鍋でひじきと野菜を炒める。人参がしんなりするくらいまで。
- 3
煎り大豆と★の材料を加え、弱火で3分程煮る。
- 4
醤油を加えクッキングシートで落とし蓋をして、弱火で10分程煮る。
- 5
火を止め、冷ましながら味を馴染ませる。
コツ・ポイント
ひじきはごま油で炒め、海藻臭さを飛ばします。ドライパックのひじきでも同様にしてください。
彩りにインゲンや絹さやを加えたり、食感のプラスにゴボウや蓮根を加えても美味しいですよ(^^)
薄味で少々甘めですが、乾物の煮物は甘めが美味しいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19418255