ニラ玉ならぬ“ピー玉”餡かけ!

コフィア
コフィア @cook_40064338

ふわふわ〜な卵と甘い餡で、ピーマンがいくらでも食べられちゃう!(*´Д`*)そんな“ピー玉餡かけ”はいかがですか?
このレシピの生い立ち
ニラ玉を作ろうとしたら、肝心のニラが無いことが判明Σ(;´д`) …したので、冷蔵庫にあったピーマンで何となく代用してみたらコレがとても美味しかった!最近のお気に入りのおかずです(*・∀・*)

ニラ玉ならぬ“ピー玉”餡かけ!

ふわふわ〜な卵と甘い餡で、ピーマンがいくらでも食べられちゃう!(*´Д`*)そんな“ピー玉餡かけ”はいかがですか?
このレシピの生い立ち
ニラ玉を作ろうとしたら、肝心のニラが無いことが判明Σ(;´д`) …したので、冷蔵庫にあったピーマンで何となく代用してみたらコレがとても美味しかった!最近のお気に入りのおかずです(*・∀・*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ピーマン 3〜4個
  2. 玉ねぎ 1/2玉
  3. もやし 50g
  4. ごま 適量
  5. 塩、黒胡椒 少々
  6. 3個
  7. ◎マヨネーズ 小さじ2
  8. 鶏ガラスープ (鶏ガラスープ顆粒を小さじ1+水を大さじ1)
  9. ◎お酢 小さじ2
  10. 【★餡★】
  11. ★オイスターソース 小さじ2
  12. ★醤油 大さじ1
  13. 鶏ガラスープ (鶏ガラスープ顆粒を小さじ2+水を大さじ1)
  14. ★砂糖 大さじ1
  15. ★酒、みりん 小さじ2
  16. ☆お酢 小さじ1〜2
  17. 水溶き片栗粉 小さじ2くらい

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・ピーマン・もやしを洗う。洗ったら玉ねぎは薄くスライス、ピーマンはヘタと種を取り除いて縦に細切りにする。

  2. 2

    耐熱容器にピーマンと玉ねぎを入れてラップをし、電子レンジの600wで2〜3分加熱しておく(火を通す時間短縮の為)

  3. 3

    ボウルに卵を割り入れて溶き、◎の調味料を全て加えてよく混ぜ合わせておく。卵は“低い位置から”そっとボウルに割り入れる。

  4. 4

    フライパンを中火にかけて熱したら、ごま油をひいてピーマン・玉ねぎ・もやしを投入して炒める。油が跳ねることがあるので注意!

  5. 5

    火が通って野菜がしんなりしてきたら、塩と黒胡椒を加えて軽く混ぜる。

  6. 6

    【3】の卵液を加えて素早くかき混ぜたら、好みの固さになるまで火を通して、皿に移す。これで“ピー玉”は出来上がり。

  7. 7

    ピー玉を作るのに使ったフライパンを一度水ですすぎ、くっついてしまった卵や油を落とし、火にかけて水気を飛ばしておく。

  8. 8

    洗ったフライパンで、餡を作っていく。★の調味料を全て混ぜ合わせたものをフライパンに入れ、弱めの中火にかける。

  9. 9

    調味料が焦げ付かないよう、常にゆっくりとかき混ぜながらグツグツと一煮立ちさせたら、☆の調味料を加える。

  10. 10

    ☆の調味料を加えてかき混ぜ、とろみがついてきたら餡の出来上がり。

  11. 11

    出来上がった餡を、ピー玉の上にたっぷりかけて召し上がれ!ヾ(*´∀`*)ノ゛

コツ・ポイント

◇低い位置から卵を割り入れることで、衝撃で卵黄が潰れることがなく黄身のふわふわ感が増します。◇【6】で卵液を加えたら、すぐにかき混ぜてください。フライパンの熱で、外側からどんどん固まっていってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コフィア
コフィア @cook_40064338
に公開
のんびり、まったり。ふとした時に思いついたレシピを上げたり、日記を書いたり、美味しそうなおかずやお菓子のレシピを見て回ったり……とにかく毎日マイペースに過ごしています(●´ω`●)現在は、時間がたくさんある日がそんなに無いので、クックパッドにもなかなか来られずにいます。
もっと読む

似たレシピ