子供と食べようシュトーレン

びいまま
びいまま @cook_40165649

洋酒を用いていないので、抵抗なく子供と一緒に食べられます。

このレシピの生い立ち
本格的なシュトーレンは洋酒を使っているので、商品裏面記載に、よくお子様ご遠慮の文字が。
でも、季節感のあるシュトーレン、子供と楽しんで食べて、クリスマスを待ち遠しくする時間もいいなぁ、と考えて作りました。

子供と食べようシュトーレン

洋酒を用いていないので、抵抗なく子供と一緒に食べられます。

このレシピの生い立ち
本格的なシュトーレンは洋酒を使っているので、商品裏面記載に、よくお子様ご遠慮の文字が。
でも、季節感のあるシュトーレン、子供と楽しんで食べて、クリスマスを待ち遠しくする時間もいいなぁ、と考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小ぶり1本
  1. 強力粉 150g
  2. ドライイースト 小2/3
  3. 牛乳 大2~3※
  4. 無糖ヨーグルト 大2~3※
  5.  ※牛乳、ヨーグルト合わせて70gで調整
  6. 卵黄 1個分
  7. 砂糖(三温糖使用) 大2
  8. バター 20g
  9. ひとつまみ
  10. アーモンドプードル 大2
  11. ドライフルーツ、ナッツ類 計100g分
  12. シナモン、生姜パウダー 各小1/2
  13. ナツメッグ 小1/4
  14. 【仕上げ】
  15. 無塩バター(溶かして) 大2~
  16. 粉糖 大2~

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーに【仕上げ】以外のすべての材料セットして、生地コースをスタートします。

  2. 2

    ※HBの機種や、室温により材料は温度を調整してください。
    うちのHBは、常温で材料を加えると過発酵するので冷たいままです

  3. 3

    生地コース完了後、軽くガスを抜いて1つにまとめ、濡れふきんをしてベンチタイム15分。

  4. 4

    手のひらサイズにひろげ、二つにおりたたみシュトーレンの形(山型)に整えます。

  5. 5

    ④追記。
    折りたたんだ生地の合わせた方の端っこを上にして、ドン、と天板において、上をつまんで閉じる感じです。

  6. 6

    オーブンの発酵機能などを使い、40度20分二次発酵します。
    発酵後、形が崩れていたら再度かたちを整えてから焼きます。

  7. 7

    オーブン180度予熱します。
    完了後、180度18分~焼き色に注意しながら焼いてください。

  8. 8

    焼きあがったら、パンが熱いうちに溶かしバターを塗ります。
    冷めてから粉糖をお好みの量ふって完成です。

  9. 9

    断面です。

    ドライフルーツ、ナッツは洋酒漬けにしていないので、シュトーレン風パン、といったところでしょうか。。

コツ・ポイント

洋酒を用いておらず、日持ちはしません。食べきりサイズなので、お早目に食べてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
びいまま
びいまま @cook_40165649
に公開

似たレシピ