スパイシーポテトのコロッケ:アルーボンダ

プラバール
プラバール @Praval

インドで定番、万人に好まれる軽食です。個性的な形と、柔らかい衣に包まれたポテトは美味しく、ケチャップがぴったりです。
このレシピの生い立ち
インドの家庭料理です。何となく食べたくなったので作ってみました。スプーンなどを使わず、手で具を油に落とすため、一つ一つ個性のある形の揚げ物が出来上がります。それを楽しんでいただければ嬉しいです。

スパイシーポテトのコロッケ:アルーボンダ

インドで定番、万人に好まれる軽食です。個性的な形と、柔らかい衣に包まれたポテトは美味しく、ケチャップがぴったりです。
このレシピの生い立ち
インドの家庭料理です。何となく食べたくなったので作ってみました。スプーンなどを使わず、手で具を油に落とすため、一つ一つ個性のある形の揚げ物が出来上がります。それを楽しんでいただければ嬉しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(ボール約16コ分)
  1. じゃがいも 500g
  2. 玉ねぎ 大玉半分
  3. コリアンダーの葉 ひとつかみ
  4. クミンシード 小さじ1
  5. カイエンペッパー(辛党のみ) 小さじ1/2
  6. ラムマサラ 大さじ1
  7. レモン 半分
  8. 小麦粉もしくはべサン粉 200ccカップ1
  9. レシピ参照

作り方

  1. 1

    マッシュポテトを作る。ジャガイモの皮をむき、一口大に切ったら熱湯で軟らかくなるまで湯でる。それからマッシュする。

  2. 2

    玉ねぎ、コリアンダー、生姜・にんにくをみじん切りにする。

  3. 3

    熱したフライパンに油大さじ1をひき、クミンシードを炒める。パチパチ音を立てます。それから生姜、にんにく、玉ねぎを加える。

  4. 4

    辛党の方は、カイエンペッパーをここで加えて、油と玉ねぎになじませる。

  5. 5

    マッシュポテトにガラムマサラを加え、しっかり混ぜ合わせる。塩を大さじ1加える。塩味はしっかりつけてください。

  6. 6

    手順4にマッシュポテトを加え、またレモンを絞り、しっかり混ぜ合わせる。

  7. 7

    よく混ざったところに、コリアンダーの葉を加える。手で触れられるくらいまで冷まします。

  8. 8

    ゴルフボールくらいの大きさに丸める。

  9. 9

    小麦粉(もしくはべサン粉)と塩小さじ1を混ぜ、水を少しづつ加えながら混ぜる。パンケーキMixのたね程の硬さを目指します。

  10. 10

    油を温める。
    手順9を油に加える時は、スプーンなどを使わず、手で、出来る限り衣を乗せるよう試みて、鍋に加える。

  11. 11

    沢山のせた衣が指から落ちることから、写真のようなひも状の衣が出来上がります。これが本場流。一つづつ個性があります。:)

  12. 12

    アルーボンダは、衣が厚く出来ると、より美味しいので、そのように作ってみてください。全て揚げたら出来上がり。

  13. 13

    温かいうちにお召し上がりください。ソースはチャツネ、トマトケチャップ、BBQソース、塩を加えたヨーグルトがおススメです。

  14. 14

    おまけ:このレシピをべサン粉で作られた場合、残りの衣を使って、インドの天かすを作ってみましょう。(小麦粉でもOKですよ)

  15. 15

    網を通して、残った衣のたねを、熱した油の入った鍋に落とす。

  16. 16

    一気に揚げます。油は熱いので、気をつけてください。薄いきつね色になったら、キッチンペーパーを引いたお皿に乗せる。

  17. 17

    軽くほぐして完成。べサン粉で作った天かすは、インド家庭定番レシピ、ブンディ・ライタに使われます。うどんにも良さそう。:)

コツ・ポイント

べサン粉とは、ひよこ豆の粉末の事です。なければ小麦粉で代用可です。
揚げる際、油には十分気をつけてください。衣は厚めがおススメです。
べサン粉で作った天かすを、ヒンディ語でブンディと呼びます。今度ブンディを使ったライタのレシピも載せます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プラバール
に公開
はじめまして。インドから来ました。日本のカレーライスや銀だらの西京焼き、和食が大好きです。スパイスから作るカレーも、野菜を沢山食べられ、美味しいですよ。インドの家庭料理レシピ、お祝いレシピなどを載せていきます。日本語と日本文化も勉強中です。ごはん日記2010年2月にレシピリスト、インドカレーの辛さ調整・調理のコツは、2010年6月と11月をご覧ください。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ