シュウマイ風 蒸し肉団子

どばっちゃん
どばっちゃん @cook_40053359

目指したのは、小洞天のシュウマイのような、生姜と甘みを感じる、しっかり食感♪キャベツに乗せて蒸すから、包む手間いらず〜
このレシピの生い立ち
小洞天のシュウマイに衝撃を受け、自分でも再現できないか考えました。

シュウマイ風 蒸し肉団子

目指したのは、小洞天のシュウマイのような、生姜と甘みを感じる、しっかり食感♪キャベツに乗せて蒸すから、包む手間いらず〜
このレシピの生い立ち
小洞天のシュウマイに衝撃を受け、自分でも再現できないか考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ピンポン球サイズで20個
  1. 豚ひき肉 250g
  2. 豚こま肉 250g
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 醤油 小さじ2
  5. 小さじ1
  6. 生姜(すりおろし) 1片分(13〜15g)
  7. 長ネギ(みじん切り) 1/2本
  8. 片栗粉 大さじ2
  9. キャベツ(ざく切り) 1/4個

作り方

  1. 1

    豚こま肉は包丁で粗みじん切りする。豚ひき肉と粗みじん切りの豚こま肉をボウルに入れ、全体が均一に混ざるまで1〜2分こねる。

  2. 2

    ①の肉ダネに塩を加え、粘り気がでるまでよくねる。砂糖→醤油の順に加え、都度、よく練り混ぜる。

  3. 3

    ②に、片栗粉大さじ1と生姜を加え、手首を押しつけるようにしながら力を入れて練り混ぜる。

  4. 4

    肉ダネ全体が白っぽく、ねっとり粘り気がでたら、練り上がりOK!

  5. 5

    みじん切りの長ネギに片栗粉大さじ1をまぶす。

  6. 6

    ③の肉ダネに、④の長ネギを加え、力を入れず、全体をやさしくふんわりと混ぜ合わせる。粉っぽさが無くなればOK!

  7. 7

    ⑤の肉ダネを丸める。(1つ30gくらいに丸めると、20個ほど作れます。)

  8. 8

    フライパンに薄く油(分量外)を塗り、ざく切りキャベツを敷く。その上に、⑥で丸めた肉ダネを並べる。

  9. 9

    水50ccをフライパンの縁に沿って流し入れ、蓋をして、火をつける。最初は強火。

  10. 10

    フライパンの蓋が水蒸気で曇ったら(蒸気が出たら)、火を中火〜弱火に落とし、肉ダネに火が通るまで、15分蒸し焼きにする。

  11. 11

    途中、水が足りなそうなら、水を少量足す。

  12. 12

    肉ダネに串を刺して、透明な肉汁が出れば完成!

コツ・ポイント

分量見直しました。(印刷された方、ごめんなさい)
豚ひき肉と豚こま肉を混ぜるときは、ギュッギュッと力を入れて練りますが、長ネギを入れたら、水分が出ないようにするために、力を入れずに混ぜることです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
どばっちゃん
どばっちゃん @cook_40053359
に公開
千葉県生まれの千葉県育ち。ひよっこ主婦ですが、どうぞご贔屓に♪
もっと読む

似たレシピ