米粉のシチュー

今ちゃんのパン教室 @cook_40223520
寒い季節、あったかいものがいいですよね。
教室でパンと一緒に食べるのに、作っているスープのひとつです。
このレシピの生い立ち
小麦粉を使って通常は作っていましたが、米粉でできるか試しに作ってみました。
小麦粉よりも米粉の方がやさしい味になるような気がします。
ベーコンとウインナーは、こくを出すたと、冷蔵庫にいつもあるもので子供の好きなものとして使いました。
米粉のシチュー
寒い季節、あったかいものがいいですよね。
教室でパンと一緒に食べるのに、作っているスープのひとつです。
このレシピの生い立ち
小麦粉を使って通常は作っていましたが、米粉でできるか試しに作ってみました。
小麦粉よりも米粉の方がやさしい味になるような気がします。
ベーコンとウインナーは、こくを出すたと、冷蔵庫にいつもあるもので子供の好きなものとして使いました。
作り方
- 1
野菜を食べやすい大きさに切り、ベーコンを7mm角くらいに切る。
ウインナーは3~4等分にする。 - 2
バターまたはオリーブ油でブロッコリー以外の野菜とベーコン・ウインナーを塩・コショウで炒める。
- 3
具がかぶるくらいの水を入れ、コンソメとローレルを入れて中火で煮る。
- 4
牛乳または豆乳のなかに米粉をいれて混ぜておく。
- 5
具材に火が通ったら、米粉をといた牛乳(豆乳)をいれ、味を調え、ひと煮立ちさせる。
- 6
別ゆでしたブロッコリーをのせて完成です。
コツ・ポイント
米粉を使うと、だまにならないので、作りやすいですよ。
シチューの濃度は、濃かったら牛乳(豆乳)または水をたして下さい。
うすいようなら、米粉を溶いた牛乳(豆乳)を足してください。
コンソメのかわりにだし汁で煮てもおいしいです。
似たレシピ
-
空豆のグリーンシチュー(おかずシチュー) 空豆のグリーンシチュー(おかずシチュー)
空豆の濃厚味のシチューは、おかずにもツマミにもなります。パスタやパンと一緒に、美味しい梅酒やワインで乾杯しませんか!? マムチ V -
-
-
-
-
-
-
コンソメなし*無水鍋で米粉シチュー コンソメなし*無水鍋で米粉シチュー
次の日はマカロニいれてチーズかけてグラタンに朝はパンに乗せても美味しい大量にできるので次の日ご飯作らなくてもいいのよ xo0x0ox
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19433310