米粉のシチュー

今ちゃんのパン教室
今ちゃんのパン教室 @cook_40223520

寒い季節、あったかいものがいいですよね。
教室でパンと一緒に食べるのに、作っているスープのひとつです。
このレシピの生い立ち
小麦粉を使って通常は作っていましたが、米粉でできるか試しに作ってみました。
小麦粉よりも米粉の方がやさしい味になるような気がします。
ベーコンとウインナーは、こくを出すたと、冷蔵庫にいつもあるもので子供の好きなものとして使いました。

米粉のシチュー

寒い季節、あったかいものがいいですよね。
教室でパンと一緒に食べるのに、作っているスープのひとつです。
このレシピの生い立ち
小麦粉を使って通常は作っていましたが、米粉でできるか試しに作ってみました。
小麦粉よりも米粉の方がやさしい味になるような気がします。
ベーコンとウインナーは、こくを出すたと、冷蔵庫にいつもあるもので子供の好きなものとして使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 2~3個
  2. にんじん 小1本
  3. 玉ねぎ 中1個
  4. ベーコン(ブロック) 5cmくらい
  5. ウインナー 3本くらい
  6. バターorオリーブ 30g
  7. 米粉 30g
  8. 牛乳or豆乳 450g
  9. ブロッコリー 適宜
  10. 小1
  11. こしょう 適宜
  12. コンソメキューブ 1個
  13. ローレル 1枚

作り方

  1. 1

    野菜を食べやすい大きさに切り、ベーコンを7mm角くらいに切る。
    ウインナーは3~4等分にする。

  2. 2

    バターまたはオリーブ油でブロッコリー以外の野菜とベーコン・ウインナーを塩・コショウで炒める。

  3. 3

    具がかぶるくらいの水を入れ、コンソメとローレルを入れて中火で煮る。

  4. 4

    牛乳または豆乳のなかに米粉をいれて混ぜておく。

  5. 5

    具材に火が通ったら、米粉をといた牛乳(豆乳)をいれ、味を調え、ひと煮立ちさせる。

  6. 6

    別ゆでしたブロッコリーをのせて完成です。

コツ・ポイント

米粉を使うと、だまにならないので、作りやすいですよ。
シチューの濃度は、濃かったら牛乳(豆乳)または水をたして下さい。
うすいようなら、米粉を溶いた牛乳(豆乳)を足してください。
コンソメのかわりにだし汁で煮てもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今ちゃんのパン教室
に公開
西武池袋線小手指駅徒歩2分のところで、パン教室を開いています。料理をしたことがなくても、パンが好きな方なら大歓迎!!20代から70代までの方がいらしてます。資格取得をめざす方、焼き立てのパンを食べたい方☆体験教室もあります。一度、いらしてみませんか?
もっと読む

似たレシピ