母直伝!圧力鍋でビーフシチュー!

母が作ってくれる、ビーフシチューが大好きで、教えて貰いました!お肉が柔らかくてとろけます☆
このレシピの生い立ち
母のビーフシチューが食べたくて、教えて貰いました!今では主人も作ると喜んでくれます。圧力鍋にかけてしまえば、あとは楽チン(笑)
母直伝!圧力鍋でビーフシチュー!
母が作ってくれる、ビーフシチューが大好きで、教えて貰いました!お肉が柔らかくてとろけます☆
このレシピの生い立ち
母のビーフシチューが食べたくて、教えて貰いました!今では主人も作ると喜んでくれます。圧力鍋にかけてしまえば、あとは楽チン(笑)
作り方
- 1
牛肉に塩コショウを振り5分程置いて、下味をつける。
- 2
玉葱は、大きめのくしがたに切る。
人参は、2センチ厚さの輪切りに切る。
じゃが芋は、8等分くらいに切り水にさらす。 - 3
インゲン叉ほうれん草は、下茹でしておく。(今回は冷凍インゲンを使用)
- 4
フライパンに、サラダ油を敷いて1の牛肉の表面を焼き付けて肉汁を閉じ込める。(中まで火を通さなくて可)
- 5
4の牛肉を圧力鍋に入れ、同じフライパンで玉葱を炒めてる。(玉葱に肉の旨味をすわせる)圧力鍋に入れる。
- 6
同じフライパンで、人参も軽く表面を焼く。圧力鍋に入れる。
- 7
材料を入れたら、箱に記載された分量の水を入れて20分位加圧する。※ご使用の鍋に寄りますが、我が家はティファール。
- 8
圧が下がったら、じゃが芋を入れて煮て、ルーを加えます。※我が家は、別の鍋に移してます。
- 9
お皿にシチューを盛り付けて、インゲンとスライスしたゆで卵を添えて出来上がり!
- 10
我が家は、グリコの「クレアおばさんのシチュー」を使用してます☆お好みのルーでどうぞ☆
コツ・ポイント
お肉、野菜は別々に一度炒めてから、圧力鍋に入れます。あとは、市販のルーを使用するので、簡単!基本の分量は箱記載で。ジャガイモは、溶けちゃうので圧力後に入れます!
母は、赤ワインを少し入れて大人味に仕上げてます。
似たレシピ
その他のレシピ