うぐいす餅

トシ子ちゃん
トシ子ちゃん @cook_40085763

うぐいすの形に似せた和菓子です。
牛皮粉(餅粉)で作る生地は柔らかく上品な口当たりです。
このレシピの生い立ち
和菓子教室で教えているレシピをそのまま紹介しています。教室に来なくても、誰でも自宅で簡単においしいうぐいす餅ができます。

和菓子教室の様子はこちらです。
http://naito-an-kuwana.jimdo.com

うぐいす餅

うぐいすの形に似せた和菓子です。
牛皮粉(餅粉)で作る生地は柔らかく上品な口当たりです。
このレシピの生い立ち
和菓子教室で教えているレシピをそのまま紹介しています。教室に来なくても、誰でも自宅で簡単においしいうぐいす餅ができます。

和菓子教室の様子はこちらです。
http://naito-an-kuwana.jimdo.com

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. 牛皮粉(餅粉 100g
  2. 砂糖 100g
  3. 180cc
  4. 粒あん又はこしあん 330g
  5. 青粉(うぐいす粉) 約200g

作り方

  1. 1

    牛皮粉、砂糖を一緒にふるう。

  2. 2

    水を少しずつ入れて混ぜ、蓋(ラップ)をして電子レンジで4分加熱し、混ぜる。

  3. 3

    再び2分加熱し、粘りが出るまで練る。

  4. 4

    うぐいす粉をひろげたバットに(3)の生地をのせる。

  5. 5

    16個に切る。

  6. 6

    餡も16個に分ける。

  7. 7

    餡を生地で包む。

  8. 8

    両端をつまんで、うぐいすの形にする。

  9. 9

    うぐいす粉を茶漉しでふるう。

コツ・ポイント

*手粉はうぐいす粉を使って下さい。
*(3)ではよく練って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トシ子ちゃん
トシ子ちゃん @cook_40085763
に公開
三重県桑名市の内藤製あん所で和菓子教室を開催しています。初心者でも楽しく作れるように優しく?教えています。レシピ通りに作れる材料も販売しています。http://naito-an-kuwana.jimdo.com/
もっと読む

似たレシピ