蕗の葉っぱ捨てないで♪蕗味噌♪

水玉♪金魚 @cook_40094731
蕗の葉が勿体無くて蕗味噌にしてみました♪山椒とちりめんじゃこと削り節入りです♪ご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
蕗が大好きで、沢山買って、付いていた葉も綺麗なままだったので少し手間はかかったけど蕗味噌にしてみました。
蕗の葉っぱ捨てないで♪蕗味噌♪
蕗の葉が勿体無くて蕗味噌にしてみました♪山椒とちりめんじゃこと削り節入りです♪ご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
蕗が大好きで、沢山買って、付いていた葉も綺麗なままだったので少し手間はかかったけど蕗味噌にしてみました。
作り方
- 1
蕗の葉は一枚づつ綺麗に洗って、傷んだ部分は切り取って除きますの
- 2
たっぷりのお湯を沸かし、塩を多めに入れ、1〜1.5分くらい茹でます。
- 3
冷水に取り冷まします。
たっぷりの水に浸し最低でも半日位はおきます。 - 4
気づいたら、水を取り替えるようにします。
- 5
この日は10時間くらい、水を頻繁に替えながら置きました。
- 6
しっかり水気を絞り、縦、横に細かく切ります。
- 7
フライパンに油を少し多めに入れて炒めます。
- 8
油が回ったらお酒と水を加えます。削り節パックも加えます。ヒタヒタ位で煮ます。
- 9
蜂蜜(砂糖でも)、お好みの味噌を加えます。甘口の長崎麦味噌を加えました。
- 10
あれば山椒やちりめんじゃこを加えます。残っていた佃煮を加えました。味噌の量はお好みです。今日は味噌控えめで作っています。
- 11
味噌を加えたら焦げないように注意しながらヘラで時々混ぜて水分がなくなるまで炒り煮します。
- 12
水分が無くなってしっとりまとまれば出来上がりです。味をみて甘みや味噌を加減します。
- 13
我が家は味噌控えめのやや甘めです♪ご飯のお供に♪お茶漬けや、焼きおにぎりにしても美味しいです♪
コツ・ポイント
下茹でをした後しっかりアクを抜きます。最低でも半日位はおいた方がいいと思います。気づいたら水を取り替える感じで♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
節約 簡単 とまらない ♡フキの葉佃煮 節約 簡単 とまらない ♡フキの葉佃煮
フキの葉を無駄にしてませんか?たとえしおれていても大丈夫♡美味しいオリジナルフキの佃煮を是非お試しください。 ミセスオリーブ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19442805