大根とにんじんんのいり豆腐

はぴとまこ @cook_40061941
手軽にできる豆腐料理です。
このレシピの生い立ち
実家で冬になるとよく作っていました。愛媛なので、じゃこ天を入れたりしてました。おいしいです。
大根とにんじんんのいり豆腐
手軽にできる豆腐料理です。
このレシピの生い立ち
実家で冬になるとよく作っていました。愛媛なので、じゃこ天を入れたりしてました。おいしいです。
作り方
- 1
干しシイタケは水につけて戻し、大根、にんじんとともに千切りにする。油揚げも油抜きし千切りにする。
- 2
鍋にごま油を熱し、鶏ひき肉を炒め、いったん取り出す。
- 3
再度、鍋にごま油をひき、大根を炒めるゆっくり火を通し、大根が透き通るようになってきたら、にんじん、干しシイタケも炒める。
- 4
砂糖を加え、干しシイタケの戻し汁50ccとだし汁を加え、5分ほど煮る。
- 5
炒めておいた鶏ひき肉、油揚げを加え、しょうゆ、みりんを加える。
- 6
木綿豆腐を加え、崩しながら炒める。
- 7
溶き卵を流し入れ、全体になじむようによく混ぜる。最後に小口切りしたネギをちらし、できあがり。
コツ・ポイント
豆腐は入れてから、くずしていきます。ある程度豆腐をよく炒めます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19444581