大根とにんじんんのいり豆腐

はぴとまこ
はぴとまこ @cook_40061941

手軽にできる豆腐料理です。
このレシピの生い立ち
実家で冬になるとよく作っていました。愛媛なので、じゃこ天を入れたりしてました。おいしいです。

大根とにんじんんのいり豆腐

手軽にできる豆腐料理です。
このレシピの生い立ち
実家で冬になるとよく作っていました。愛媛なので、じゃこ天を入れたりしてました。おいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 100g
  2. にんじん 50g
  3. 木綿豆腐 300g
  4. 干ししいたけ 2枚
  5. 鶏ひき肉 100g
  6. 卵(M) 2個
  7. だし汁 100㏄
  8. 砂糖 小さじ2
  9. しょうゆ 大さじ1、5
  10. みりん 大さじ1
  11. ごま 大さじ2
  12. 油揚げ 1枚
  13. ねぎ 1本

作り方

  1. 1

    干しシイタケは水につけて戻し、大根、にんじんとともに千切りにする。油揚げも油抜きし千切りにする。

  2. 2

    鍋にごま油を熱し、鶏ひき肉を炒め、いったん取り出す。

  3. 3

    再度、鍋にごま油をひき、大根を炒めるゆっくり火を通し、大根が透き通るようになってきたら、にんじん、干しシイタケも炒める。

  4. 4

    砂糖を加え、干しシイタケの戻し汁50ccとだし汁を加え、5分ほど煮る。

  5. 5

    炒めておいた鶏ひき肉、油揚げを加え、しょうゆ、みりんを加える。

  6. 6

    木綿豆腐を加え、崩しながら炒める。

  7. 7

    溶き卵を流し入れ、全体になじむようによく混ぜる。最後に小口切りしたネギをちらし、できあがり。

コツ・ポイント

豆腐は入れてから、くずしていきます。ある程度豆腐をよく炒めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はぴとまこ
はぴとまこ @cook_40061941
に公開
お料理大好き、ぱんとお菓子を作るのも食べるのも大好きです。去年からフルタイムで仕事をしており、短時間で効率よくおいしい料理を家族に食べてもらえるように作り置き、下ごしらえ、冷凍わざなど日々研究中です。また野菜をおいしく食べられるような料理やおやつのレシピもあれこれ楽しく考えています。休みの日は小5の長男と料理をしています。家庭科で習った料理を一緒に作るのが楽しいです。
もっと読む

似たレシピ