オータムポエムの炒め物

あいちばー
あいちばー @cook_40050122

アブラナ科の野菜、ビタミンA、C、鉄分を多く含んでいるので多く食べよう、茎がアスパラを食べてる様で美味しい!
このレシピの生い立ち
アブラナ科でも苦味がなくて美味しいはまりそう!花が先のほうで一つ二つある嬉しいですね~

オータムポエムの炒め物

アブラナ科の野菜、ビタミンA、C、鉄分を多く含んでいるので多く食べよう、茎がアスパラを食べてる様で美味しい!
このレシピの生い立ち
アブラナ科でも苦味がなくて美味しいはまりそう!花が先のほうで一つ二つある嬉しいですね~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オータムポエム(ゆでたもの) 130g
  2. 菊芋の味噌漬け 20g
  3. 1個
  4. 適量
  5. 白胡麻 大さじ1杯
  6. 醤油麹 大さじ1/2杯

作り方

  1. 1

    ①オータムポエムは熱湯に塩を適量いれ茎の方から先に入れ色よく茹で水に取り冷めたら固く絞り適当にきっておく。

  2. 2

    ②菊芋は味噌を落としさっと洗い水気を拭き細い千切りにして①と混ぜ合わせて置きます。

  3. 3

    ③卵を割りほぐして醤油麹を加えてよく混ぜておく、フライパンを熱して胡麻油を入れ卵をスクランブルエッグにして皿に移す。

  4. 4

    ④油を入れないでオータムポエム菊芋を入れ混ぜて温まったら皿の卵と混ぜ合わせて出来上がりです。

コツ・ポイント

油を控えめの炒め物にしました。始めて食べる野菜を味わいたいのでシンプルな味に仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいちばー
あいちばー @cook_40050122
に公開
世帯を持って今年で54年主人は先に逝ってしまった・・・持病が発症してからは3度の食事は手作りを食べてもらっていました。ひとりになってからも相変わらず時間だけはたっぷりある~ 春になると野草を摘んで楽しみましょう。
もっと読む

似たレシピ