レンジで♪大葉香る信田巻きの煮物

ちかぴか☆829
ちかぴか☆829 @cook_40129340

レンジで簡単煮物♪油あげでひき肉と大葉をクルクル巻いてこんにゃくと一緒にしてみました!
このレシピの生い立ち
余りがちな油あげと安価なひき肉を使って
簡単にレンジだけで煮物レシピを考案しました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ひき肉(今回は鶏ひき肉) 200g
  2. 油あげ 3枚
  3. こんにゃく 1枚
  4. にんじん 1/3本
  5. 生姜 1片
  6. 大葉(みじん切り用) 3〜5枚
  7. ★下味
  8. ★しょうゆ 大1
  9. ★料理酒 大1
  10. 片栗粉 大1
  11. ☆煮汁
  12. ☆しょうゆ 大1.5
  13. ☆みりん 大1.5
  14. ☆砂糖 大1.5
  15. ☆料理酒 大1.5
  16. ☆和風顆粒だし 小1
  17. ☆水 150ml

作り方

  1. 1

    生姜、にんじん、大葉
    →みじん切りにする

  2. 2

    油あげ
    →3辺の端をカットして
    開く

  3. 3

    油あげを広げ、
    2で切り落とした端の部分を
    みじん切りにする

  4. 4

    1、3の端みじん切り、ひき肉、★の調味料を
    ジップ袋に入れてもみもみする

  5. 5

    3の開いた油あげに片栗粉を薄く振って大葉を敷く

  6. 6

    5に4の肉ダネを乗せてスプーンでまんべんなくのばす

    (奥側を1~1.5cm 位空ける)

  7. 7

    6をラップを敷いた上に乗せて手前からクルクル巻いて
    両サイドをキャンディー状に絞る

  8. 8

    耐熱皿に7を乗せ、
    レンジ600wで2分半加熱する
    →粗熱が取れたらラップを外す

  9. 9

    耐熱容器に☆の調味料と8を入れてラップを被せレンジ600wで3分半加熱する
    (今回はこんにゃくを周りに入れました)

  10. 10

    9の上下を返して
    更に
    600wで3分半加熱
    →冷めたら2cm幅位にカットする

コツ・ポイント

※大葉が好きなので多めに使用してますが、無しでも大丈夫です

※汁無しでも食べられるように煮汁は濃いめにして
ます

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ちかぴか☆829
ちかぴか☆829 @cook_40129340
に公開
レンジ調理のみで日々お弁当のおかずを試行錯誤してつくっています。簡単&ヘルシーがモットーです‼️
もっと読む

似たレシピ