愛知の魚100選 タコの柔らか下処理

黒鯛チヌ子
黒鯛チヌ子 @cook_40055608

私の酒の肴にタコは欠かせません。タコのヌメリを効率的に取り、柔らかくする方法を紹介します。手間が半分、使う塩も半分!!
このレシピの生い立ち
 愛知県水産試験場公開デーの漁師さんのお魚料理相談で教えて頂きました。さすが海のプロの漁師さんです。いろいろなことをご存じですね。

愛知の魚100選 タコの柔らか下処理

私の酒の肴にタコは欠かせません。タコのヌメリを効率的に取り、柔らかくする方法を紹介します。手間が半分、使う塩も半分!!
このレシピの生い立ち
 愛知県水産試験場公開デーの漁師さんのお魚料理相談で教えて頂きました。さすが海のプロの漁師さんです。いろいろなことをご存じですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タコ 1尾
  2. 適量

作り方

  1. 1

    今回のタコは、チヒロダコです。蒲郡西浦マーケットで千円でした。この大きさでお買い得です。

  2. 2

    タコをビニール袋に入れ、広げて冷凍します。ここがポイント。

  3. 3

    タコを流水で解凍します。

  4. 4

    内臓を取り除きます。グニャグニャなのでキッチンバサミが便利です。

  5. 5

    たっぷりの塩でタコのヌメリを取ります。目安は表面覆うくらい。

  6. 6

    足もしごくようにヌメリを取ります。タコの肌がキュッ、キュッとする感じがすれば下処理OKです。

  7. 7

    下処理したタコは、茹でタコ、タコ唐、タコ焼き等にお使い下さい。今回は茹でタコにしました。

コツ・ポイント

 冷凍すると、ヌメリが落ちやすく、タコも柔らかく仕上がります。
 新鮮なタコを冷凍するのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
黒鯛チヌ子
黒鯛チヌ子 @cook_40055608
に公開
 釣り、採集、狩猟大好き!この世の美味しいものを一つでも多く食べたいと日々願っております。現在、わな猟師としてイノシシ、ハクビシン等様々な獣を捕獲し、調理してます。 イラストは、金魚の頂天眼をイメージして書いたものです(^−^) レシピで使用した食材の事柄などをブログに綴りました。ご覧ください↓https://mame-zock.com/
もっと読む

似たレシピ