冬は熱々ぼっかけで暖まりましょ♪大量Vr

なさままりん
なさままりん @cook_40238358

我が家の冬には欠かせないぼっかけ♪
皆さんにも是非♪
このレシピの生い立ち
子供が保育園に行ってる時に教わったお料理で
かれこれ10年以上我が家の冬の定番料理♪
何故かごぼう嫌いの娘の大好物(笑)
子供達の友達もみんな好きだから、リクエストされるんですよ♪
簡単だし、大量に出来るから多勢来ても怖いもんなしです(笑)

冬は熱々ぼっかけで暖まりましょ♪大量Vr

我が家の冬には欠かせないぼっかけ♪
皆さんにも是非♪
このレシピの生い立ち
子供が保育園に行ってる時に教わったお料理で
かれこれ10年以上我が家の冬の定番料理♪
何故かごぼう嫌いの娘の大好物(笑)
子供達の友達もみんな好きだから、リクエストされるんですよ♪
簡単だし、大量に出来るから多勢来ても怖いもんなしです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きなお鍋に沢山
  1. 鳥胸ひき肉 500g
  2. ごぼう 2本
  3. 人参 1本
  4. しめじ 1/3
  5. お酒 50cc
  6. 麺つゆ 150cc
  7. 砂糖 大匙4杯
  8. 片栗粉 大匙3杯

作り方

  1. 1

    お鍋にごま油大匙1杯程度入れて中火でお鍋全体に油を馴染ませ、ひき肉を入れてポロポロになるまで炒める

  2. 2

    ごぼうは斜めに薄切りにして、細く切る人参も同じ太さ長さに切る
    ごぼうが細かったから2本使用、太いのだったら1本でも大丈夫

  3. 3

    人参は中位でした。
    ごぼう多めがお勧め♪

  4. 4

    お鍋にごぼう、人参も入れて全体が混ざるように炒める、底から頑張って炒めてね!

  5. 5

    お水をお鍋7分目位まで入れて、強火にする
    麺つゆ、お酒、砂糖も入れて沸騰してきたらアクが出るので取る

  6. 6

    お野菜が柔らかくなるまで、中火で煮て、味見をして、甘しょっぱい位がベスト!ご飯にかけると味が薄くなるので
    しめじも入れる

  7. 7

    片栗粉大匙3杯を適量のお水で溶いて、この時弱火にしてね!少しづつ塊にならないように混ぜながら入れてとろみをつけて

  8. 8

    弱火のまま底に片栗粉の塊が出来ないように
    鍋底から全体をよくかき混ぜたら完成‼︎

  9. 9

    ご飯にタップリ掛けて召し上がれ♡

コツ・ポイント

ひき肉は鍋にくっつくので、充分熱して油を馴染ませて下さい
味が薄い時はお醤油大匙1杯から足してね
甘みが薄い時もお砂糖大匙1杯から足してみて
我が家はとろみが弱目です、とろみが弱い時は片栗粉足してね!
お酒は無くても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なさままりん
なさままりん @cook_40238358
に公開
基本…感覚で料理します。自分の舌と手が頼り(笑)何か足りない?なら!あるもので代用すれば何とかなる‼︎料理はチャレンジ精神!計って作らなくても大丈夫(笑)お店で売る訳じゃないし…でも、美味しい物を家族に食べさせたいだから、家にある物で美味しい物を愛情たっぷり手作りします♫レシピを載せるにあたり…計量する事にチャレンジです(笑)
もっと読む

似たレシピ