砂ズリ水切り不要麻婆豆腐

まーたんとけーたん
まーたんとけーたん @cook_40241974

ズリを使ったちょっと変わった食感の麻婆豆腐wハマりますよ
このレシピの生い立ち
まーたんが、学生時代に考え出したものだそうですw

砂ズリ水切り不要麻婆豆腐

ズリを使ったちょっと変わった食感の麻婆豆腐wハマりますよ
このレシピの生い立ち
まーたんが、学生時代に考え出したものだそうですw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 砂ズリ 200g
  2. 人参(中) 1本
  3. 生姜 (生姜チューブでも可) 3/1片
  4. 豆腐(木綿 絹どちらでも可) 1丁
  5. 麻婆豆腐の素(片栗粉が付録で付いてるもの) 3人前
  6. エリンギ(キノコ類はどれでもOK) 2本
  7. 豆板醤 小さじ1
  8. 山椒(無くてもいい) お好み
  9. 大さじ2
  10. 胡麻 小さじ2
  11. 刻みネギ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    人参は、皮むいてみじん切り エリンギは、さいの目切り(できるだけ小さく)生姜は、みじん切りします

  2. 2

    砂ズリは、銀皮を剥いて薄切りにします

  3. 3

    フライパンに胡麻油小さじ1入れ中火で、生姜 山椒を入れ油に香りずけして砂ズリ、人参、エリンギの順番で炒めていきます。

  4. 4

    水切りしてない豆腐を好きな大きさに手でちぎって入れていきます。その後に麻婆豆腐の素を豆腐の上からかけ入れます。

  5. 5

    弱火で豆腐の水分が出るまで煮込みます。
    豆腐によっては水の出方が違いますので、注意
    豆腐が崩れないように優しくまぜます

  6. 6

    麻婆豆腐の素の付録の片栗粉に水大さじ2 豆板醬小さじ1を入れ良くかき混ぜてください

  7. 7

    豆腐から水分が充分出て来たら水溶き片栗粉を回し入れとろみがつくまでまぜます

  8. 8

    トロミがついたらネギをのせます
    その時残りの胡麻油小さじ1を上から回しかけます
    そのあと耐熱容器に移します。

  9. 9

    耐熱容器をオーブンに入れ180度ぐらいで10分 全体がフツフツして
    表面に少し焼き目ができたら完成です。

コツ・ポイント

豆腐は、水切りしないように注意wついついしてしまいがち
入れる具材の野菜類は、いろいろ変えても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まーたんとけーたん
に公開

似たレシピ