自家製ベーコン

mamama23
mamama23 @cook_40108612

自宅のコンロと中華鍋で作る、手作り無添加ベーコンです。
お肉本来の旨味が味わえます。
このレシピの生い立ち
無添加ベーコンを目指して、ネットで見つけたレシピを自分なりに研究を重ねて、このレシピになりました。

自家製ベーコン

自宅のコンロと中華鍋で作る、手作り無添加ベーコンです。
お肉本来の旨味が味わえます。
このレシピの生い立ち
無添加ベーコンを目指して、ネットで見つけたレシピを自分なりに研究を重ねて、このレシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉ブロック 300g
  2. ☆砂糖 小さじ1
  3. ☆塩 小さじ1
  4. ☆コショウ 適量
  5. ☆ハーブミックス 適量
  6. スモークチップ 1カップ

作り方

  1. 1

    ★肉の仕込み
    ボウルに☆の材料を混ぜ合わせます。
    ハーブなどの配合はお好みで。

  2. 2

    キッチンペーパーで肉の水気をふき取り、1のスパイスをまんべんなくまぶします。

  3. 3

    ラップでぴっちり二重に包み、保存袋に入れて、冷蔵庫で一晩〜一週間、塩漬けにします。

  4. 4

    ★塩抜き
    表面を流水で洗い、大きめのボウルでたっぷりの水につけて45分、塩抜きします。

  5. 5

    ★乾燥
    キッチンペーパーを3〜4回取り替えて、しっかり水気をふき取り、網に置きます。
    (乾燥前の写真)

  6. 6

    陽の当たらない涼しく風通しの良い場所に置いて、2時間以上乾燥させます。夏場は冷蔵庫に入れて。
    (乾燥後の写真)

  7. 7

    燻製に用意するもの。
    金網1(17cm)
    金網2(19cm)
    中華鍋(23cm)
    ボウル(23cm)
    を使用してます。

  8. 8

    使用したスモークチップ。
    薫りはお好みで。

  9. 9

    ★スモーク
    中華鍋にアルミホイルを敷き、スモークチップを置いて強火にかけます。換気扇は強にします。

  10. 10

    金網1を置き、アルミホイルで肉の脂受けを作って置きます。

  11. 11

    煙が上がってきたら、金網2に肉を置き、ボウルでぴったり蓋をして、最弱火で45分スモークします。(時間変更しました)

  12. 12

    重ねる順番は、
    中華鍋
    アルミホイル
    スモークチップ
    金網1
    脂受け皿(アルミホイル)
    金網2

    ボウル(蓋)

  13. 13

    火を止め、そのまま蓋を開けずに、常温になるまで冷まします。

  14. 14

    出来上がり。

  15. 15

    食べる時は加熱してください。カリッと焼くと美味しいです。
    保存する時は小分けして、冷凍保存がお勧めです。

コツ・ポイント

肉の仕込み、塩抜き、乾燥、スモークの各作業は、5分ずつくらいしか要しません。作業をしたら放っておく、くらいの感覚で気軽に出来ます。
中華鍋は煤と脂で汚れてしまうので、燻製専用のを用意した方が良いです。
燻煙の匂いが気になる方は部屋の換気を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mamama23
mamama23 @cook_40108612
に公開

似たレシピ