鮭とお餅の鍋

leoma
leoma @cook_40049186

冷蔵庫の残り物で美味しく
このレシピの生い立ち
母がネギを大量に買い込んでしまったために。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 塩鮭 2切れ
  2. 切り餅 4〜5切れ
  3. ネギ 2本
  4. 白菜 小4分の1ぐらい
  5. 大根おろし カップ半分
  6. 人参 半分
  7. 昆布 2枚
  8. 干ししいたけ 5・6こ
  9. だしの素 パックの分量
  10. 醤油 好みで
  11. かぼす 小1

作り方

  1. 1

    干し椎茸はたぷたぷの水で戻す。大きめの暑鍋に昆布をしき水をさして沸かす。

  2. 2

    ネギ、白菜、人参は食べやすい大きさに切って、塩鮭は切り身を半分にして、沸騰した鍋にいれる。

  3. 3

    しいたけの戻し汁をいれて、しいたけも入れる(大きければ半分に)、だしの素をパックの分量で入れる。大根を下ろす。

  4. 4

    大根のおろし汁も鍋にいれる。カボスを4分の1に切る。煮立ったところに餅をいれて、火を弱め、餅が柔なくなるまで煮る。

コツ・ポイント

材料を適当なサイズにそろえて、火の通りにくいものから煮込んでいく。餅がとけてしまわないように、最後にいれる。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

leoma
leoma @cook_40049186
に公開
台所は工房(Werkstatt)だ。時間がない、お金がない、店がしまっている、という環境の中で孤独に食材と戦う日々。
もっと読む

似たレシピ