具材たっぷり!味噌豆乳鍋

とんかつだいすき
とんかつだいすき @tonkatsudaisuki

豆乳鍋に味噌を加えてコクを出してみました。
このレシピの生い立ち
市販の豆乳鍋のもとを使ってみて、自分でもできないかなと思い、味噌を加えて作ってみました。できるだけ色々な野菜をたくさん摂りたかったので、人参や豆苗も入れる予定だったのですが、入りきらなくなったのでやめました。

具材たっぷり!味噌豆乳鍋

豆乳鍋に味噌を加えてコクを出してみました。
このレシピの生い立ち
市販の豆乳鍋のもとを使ってみて、自分でもできないかなと思い、味噌を加えて作ってみました。できるだけ色々な野菜をたくさん摂りたかったので、人参や豆苗も入れる予定だったのですが、入りきらなくなったのでやめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆乳 1000㏄
  2. 鶏がらスープの素 大匙2
  3. 味噌 大匙2
  4. だし昆布 5㎝くらい
  5. 白菜の葉 3~4枚
  6. ごぼう 1/2本
  7. 長ネギ 1本
  8. かぼちゃ 250g
  9. 豆腐 1丁
  10. シメジ 1株
  11. 豚肉薄切り 400g
  12. 塩麹 大匙1.5
  13. うどん(しめ) 2玉

作り方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさに切り、塩麹にまぶしておく。

  2. 2

    ごぼうはささがきにする。

  3. 3

    かぼちゃが食べやすい大きさの薄切りにする。

  4. 4

    かぼちゃは、耐熱容器に入れ、少量の水をふりかけ、ラップをして、レンジで600W5分加熱する。

  5. 5

    その他の具材を食べやすい大きさに切る。

  6. 6

    土鍋に豆乳を入れ、昆布をできるだけ細く切ってしばらく入れておく。

  7. 7

    6を加熱し、鶏がらスープ、味噌を溶かしいれる。

  8. 8

    鍋の具材をすべて入れ、ふたをし、加熱する。

  9. 9

    食べ終わったら、しめにうどんを入れて煮る。

コツ・ポイント

味噌の量は塩加減によって調整してください。具材からの水分で薄まるので、若干濃いめのほうがいいと思います。その他の具材として、豆苗や人参、もち巾着などを入れてもいいと思います。かぼちゃや人参はあらかじめ火を通しておいたほうがいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とんかつだいすき
とんかつだいすき @tonkatsudaisuki
に公開
小さいころから料理をするのが好きでしたが、最近は、休みの日に料理を作るのがストレス解消の趣味になってしまいました。
もっと読む

似たレシピ