フライパンでお手軽茶碗蒸し

べるつり嫁
べるつり嫁 @cook_40229476

寒くなると食べたくなりますよね…母が祖母から教わった、失敗しない茶碗蒸しの作り方
このレシピの生い立ち
蒸しパンやプリンがフライパンで蒸せるなら、茶碗蒸しも…!電子レンジだと、目を離した隙にどうしても卵液をあふれさせてしまうので>_<
実家の適当茶碗蒸しレシピ(‾▽‾)

フライパンでお手軽茶碗蒸し

寒くなると食べたくなりますよね…母が祖母から教わった、失敗しない茶碗蒸しの作り方
このレシピの生い立ち
蒸しパンやプリンがフライパンで蒸せるなら、茶碗蒸しも…!電子レンジだと、目を離した隙にどうしても卵液をあふれさせてしまうので>_<
実家の適当茶碗蒸しレシピ(‾▽‾)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 3cm角程度 二切
  2. ほうれん草 小1株
  3. 椎茸 小2個
  4. 1個
  5. 顆粒だし 2g
  6. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    茶碗蒸しの器(今回は湯のみ使用)に水を6分程度計り、ボールに入れる。今回は二杯分。

  2. 2

    水の入ったボールに卵、顆粒だし、醤油をいれ混ぜ合わせる。

  3. 3

    ほうれん草を3cm幅にカット。椎茸の石づきを切る。具材を器に盛付け、器の8〜9分程度まで卵液を流し込む。

  4. 4

    器の入る大きなフライパンもしくは鍋の深さ1cm位まで水を入れ、沸騰させる。

  5. 5

    お湯が沸騰したら、火を中火にし、蓋をした卵液の器をフライパンに入れる。蓋がない場合は、アルミホイルで蓋します。

  6. 6

    フライパンに蓋をし、約15分。容器や容量によって、出来上がり時間が異なるので、上澄み液の分離を確認すること!

コツ・ポイント

今回は直径8cm、深さ10cmの湯のみでMサイズの卵を使いました。うつわが大きかったり、具材が少なくして卵液を多くしたい場合は、Lサイズ卵を使ってください。
卵の数は、器の数−1個で我が家は作ってます^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
べるつり嫁
べるつり嫁 @cook_40229476
に公開
中年新米主婦で新米母で家事初心者。日々の食事にお世話になってますクックパッドさん…(‾▽‾)レシピは基本目分量で作っているものを数値化しているので、誤差があるかと>_<必ず味見をしてくださいねー(‾▽‾)
もっと読む

似たレシピ