しらすと大根葉の炒め煮

か~りん∞ @cook_40054664
カルシウムたっぷりのシラス
前の晩に作っておけば
朝ごはんの時にサッと出せます
今回は大根葉と
一緒に炒めました
このレシピの生い立ち
子供達に 朝食として出していて
意外と 喜ばれます
スパゲッティの具にしても
冷蔵庫で2・3日 保存可能
しらすと大根葉の炒め煮
カルシウムたっぷりのシラス
前の晩に作っておけば
朝ごはんの時にサッと出せます
今回は大根葉と
一緒に炒めました
このレシピの生い立ち
子供達に 朝食として出していて
意外と 喜ばれます
スパゲッティの具にしても
冷蔵庫で2・3日 保存可能
作り方
- 1
大根、人参は
細めの短冊切り
大根葉は1cmの
ざく切り
しょうがは
みじん切り - 2
シラスのパックの
ラップを開けて、
準備 - 3
中華鍋を中火にかけ
大根・人参・
しょうがを入れ
炒める - 4
水を20cc位入れ
蓋をして
2分位 蒸す - 5
大根葉の茎の部分を入れ
軽く混ぜながら
炒めた後
蓋をして3分 - 6
大根葉の葉の部分を入れ 軽く炒めた後
しらす、酒を入れ、
かき混ぜて炒める - 7
醤油・ごま油を入れ
全体的に混ぜながら炒める - 8
出来たら すぐに
器に入れましょう
今回は 一人用の
土鍋に入りました
*冷めたら
蓋して冷蔵庫へ
コツ・ポイント
しらすを後の方に入れる事で 身が崩れない
大根葉の茎の方を先に炒める
(筋っぽいので)
葉の方は 後から(色鮮やかに)
蓋をした時、音を聞いていて
焦がしてないか、だけ 気をつけて
焦げそうだったら、少し水を足して下さい
似たレシピ
-
-
-
大根葉としらす(ちりめんじゃこ)の炒め煮 大根葉としらす(ちりめんじゃこ)の炒め煮
大根葉で鉄板の常備菜はたまた「いつもの肴」♪ 日持ちしてビタミン+カルシウムたっぷり♪これがレンジで超簡単♪ 杏ans゛ -
-
-
-
-
-
大根葉とうす揚げの炒め煮(佃煮風) 大根葉とうす揚げの炒め煮(佃煮風)
ビタミンとカルシウムが豊富な大根葉の料理です。しかも柔らかく大量に食べられます。新鮮な大根葉が手に入った時はお試し下さい fufufunoko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19471701