みをつくし料理帖レシピ〜大根の油焼き

mamaelmo
mamaelmo @cook_40064536

熱々の鉄鍋にごま油。そこに1日干しておいた大根を入れて炒めるだけ。大根とは思えない味わいと歯ざわりにお箸が止まりません!
このレシピの生い立ち
最近ハマっている『みをつくし料理帖』の本に出てくる一品です。あまりにも美味しそうに描かれているので、巻末に載っているレシピで再現してみました。天日干しするだけで、甘みと歯ざわりが変わり、大根とは思えない美味しさに感激。澪ちゃん、すごい!

みをつくし料理帖レシピ〜大根の油焼き

熱々の鉄鍋にごま油。そこに1日干しておいた大根を入れて炒めるだけ。大根とは思えない味わいと歯ざわりにお箸が止まりません!
このレシピの生い立ち
最近ハマっている『みをつくし料理帖』の本に出てくる一品です。あまりにも美味しそうに描かれているので、巻末に載っているレシピで再現してみました。天日干しするだけで、甘みと歯ざわりが変わり、大根とは思えない美味しさに感激。澪ちゃん、すごい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 7cmくらい
  2. 味醂 小さじ1杯
  3. 醤油 小さじ1杯
  4. 胡麻 大さじ1杯
  5. 粉山椒 適量
  6. 黒ごま お好みで

作り方

  1. 1

    大根をよく洗い、皮付きのまま幅1cmの輪切りにします。(大きいものは半月に切る)笊に広げて丸1日、天日に干します。

  2. 2

    熱した鍋に胡麻油を入れ、①の大根を入れます。焦げ目がついたらひっくり返し、中までじっくりと火を通します。

  3. 3

    醤油と味醂を回しかけ、大根に絡ませます。最後に粉山椒をかけ、出来上がり。

  4. 4

    お皿に盛って、黒ごまをかけます。

  5. 5

    みをつくし料理帖、第6巻。「こいつぁ
    いけねぇ、とんでもなくいけねよ」という声が漏れるほど美味しい一品です!

コツ・ポイント

冬の太陽のもとで、朝から夕方にかけて天日干ししてください。まだ水分が残っていて、大根がしんなりしている状態がベストです。カラカラになるまで干さないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mamaelmo
mamaelmo @cook_40064536
に公開
私のレシピを覗いていただき、ありがとうございます。家族からの『おいしい!』という声が聞きたくて、毎日手作りにこだわって作っています。味にうるさい旦那と、食べることが大好きな、2人の子どもを持つお母さんです。
もっと読む

似たレシピ