簡単おしゃれ♪洋ナシのグラタン

材料を炒めながらホワイトソースを作る、簡単で失敗なしのグラタン♡洋ナシ丸ごと使って、ほのかな甘みもおしゃれです♪
このレシピの生い立ち
レストランで洋ナシを丸ごと使ったグラタンを食べて、そのおいしさに感動♪
クリスマスディナー用に、なんとか家でも再現できないかと試行錯誤してできたレシピです(^^)
簡単でおいしくできるように工夫しました~♪
簡単おしゃれ♪洋ナシのグラタン
材料を炒めながらホワイトソースを作る、簡単で失敗なしのグラタン♡洋ナシ丸ごと使って、ほのかな甘みもおしゃれです♪
このレシピの生い立ち
レストランで洋ナシを丸ごと使ったグラタンを食べて、そのおいしさに感動♪
クリスマスディナー用に、なんとか家でも再現できないかと試行錯誤してできたレシピです(^^)
簡単でおいしくできるように工夫しました~♪
作り方
- 1
<下準備1>
玉ねぎはみじん切り、しめじ、ベーコンは食べやすい大きさに切る。
コンソメをお湯にとかしておく。 - 2
<下準備2>
洋ナシは半分に切って中身をくり抜き、それを食べやすい大きさに切る。
※調理中に崩れるのでやや大きめに。 - 3
<ホワイトソース>
フライパンを熱し、バターで玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、ベーコンとしめじも加え炒める。 - 4
<ホワイトソース>
3に小麦粉を加え、全体にいきわたるように炒める。
※硬めのソースが好みの場合は、小麦粉多めに。 - 5
<ホワイトソース>
4にとかしたコンソメスープを少しずつ加え、小麦粉をとかし全体が均一になるように混ぜる。 - 6
<ホワイトソース>
5に牛乳を加えて混ぜ、さらに洋ナシも加える。塩こしょうで味を調え、とろみが出るまで煮れば具の完成♪ - 7
<詰める>
くり抜いた洋ナシの器に6を詰め、チーズをかける。 - 8
<焼く>
7をトースターでチーズがとけ焼き色がつくまで焼けば完成♪
コツ・ポイント
材料を炒めながらホワイトソースを作っていく簡単な作り方です♪
小麦粉を加えるとき全体にいきわたるようにし、さらにコンソメスープでとくとき少しずつ混ぜていけば、ダマにならずに失敗しません♪
硬めのソースが好きな方は、小麦粉多めがおすすめ♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
お鍋一つで☆簡単ホワイトソースのグラタン お鍋一つで☆簡単ホワイトソースのグラタン
手作りホワイトソースで優しい味のグラタンです。簡単な作り方でしかも失敗なしのホワイトソースですよ^^時間もかかりません! のんびりえりりん -
我が家のグラタン♪簡単ホワイトソースで☆ 我が家のグラタン♪簡単ホワイトソースで☆
なんのことはない、マカロニグラタンですが、具沢山なんです♪ホワイトソースはレンジで作るので、楽チン、失敗なしですよ~♪ pekomama -
その他のレシピ