時短ヘルシーオムライス

タナカーン @cook_40035512
オムライスの具とご飯を分けてサンド♪
このレシピの生い立ち
時短でオムライスができたら、子供を待たせず喜ぶご飯か出せていいなと思いました。
時短ヘルシーオムライス
オムライスの具とご飯を分けてサンド♪
このレシピの生い立ち
時短でオムライスができたら、子供を待たせず喜ぶご飯か出せていいなと思いました。
作り方
- 1
野菜を小さめの角切りにして油で炒める。塩をひとつまみ入れる。そこにカゴメトマトケチャップを入れる。
- 2
卵に牛乳、砂糖を入れて、油(分量外)を温めたフライパンでスクランブルエッグを作る。
- 3
お茶碗や丸いタッパーなどに、ご飯→1の具材→ご飯と入れて、ぎゅっと押す。
- 4
3をお皿の上に出し、2の卵をのせて、仕上げにカゴメトマトケチャップをかけて完成。
コツ・ポイント
オムライスは通常、具とご飯を混ぜてそこに味付けをする、ですが、具にだけ味付けすることで味の濃度の調整もでき、かつ炒める作業が簡単で済むので洗い物が楽になります。
似たレシピ
-
大豆のお肉で!簡単時短ヘルシーオムライス 大豆のお肉で!簡単時短ヘルシーオムライス
ヘルシーな大豆のお肉を使った時短オムライスです。具とご飯を別で炒めれば、大豆ミートソースの作り置きもできる♪ おいとさん -
-
-
節約?ヘルシー?贅沢に?オムライス 節約?ヘルシー?贅沢に?オムライス
・卵は人数分で牛乳でかさましして、オムライスを包みます(節約)・油は、卵を包む時のみ使用(ヘルシー)ひき肉でもウインナーでもムネ肉でもベーコンでも美味しくできます・タレをデミグラスソースにしたり、グラタン用チーズをのせて電子レンジでチンすると、とろけたチーズとケチャップライスとたまごとソースが絡み合いながら召し上がることができて、カロリー高くなりますが、(贅沢)にオムライスが召し上がれます。 chihiro
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19473605