100均土鍋で*黒米入り炊き込みご飯

れに☆
れに☆ @cook_40220668

お米1合と、少しのお野菜があったら♪今なら秋の味覚*さつまいもとキノコで食物繊維たっぷり*
このレシピの生い立ち
一人分でも、、美味しく土鍋で食べたい(///ω///)♪冷蔵庫の残りのお野菜を入れて。残ったら次の日のお弁当やひとりランチにも☆

100均土鍋で*黒米入り炊き込みご飯

お米1合と、少しのお野菜があったら♪今なら秋の味覚*さつまいもとキノコで食物繊維たっぷり*
このレシピの生い立ち
一人分でも、、美味しく土鍋で食べたい(///ω///)♪冷蔵庫の残りのお野菜を入れて。残ったら次の日のお弁当やひとりランチにも☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. お米 1合
  2. 200ml
  3. 黒米 小1弱
  4. だし昆布 5㎝くらい
  5. さつまいも 5㎝くらい
  6. 舞茸 15g
  7. 椎茸 ひとつ
  8. ミニ人参 1本
  9. 小1
  10. ひとつまみ
  11. 醤油 小1
  12. みりん 小2
  13. 白ゴマ ひとつまみ
  14. 小ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    お米と黒米を一緒にといだら、水に浸します。お急ぎのときはぬるま湯でも。お米が白くなったら完了。

  2. 2

    別のボウルに、水と昆布を入れて浸けておきます。

  3. 3

    お米をざるにあげて、水をきります。この間に、お野菜を切ります。さつまいもは小さく切って水につけてあくをとります。

  4. 4

    舞茸は手で小さくさいて、椎茸は薄切り、ミニ人参は薄めの乱切り。

  5. 5

    土鍋にお米、昆布を取り除いた水(昆布はすてないでね)、酒、塩、醤油、みりん、を入れて軽く混ぜ、うえにお野菜を並べます。

  6. 6

    ふたをして中火にかけ沸騰してきたら弱火で5分、最後におこげをつけたい時は15秒くらい強火にしてから消して15分程蒸らす。

  7. 7

    蒸らし終わったらかき混ぜて、お好みで白ゴマと小ねぎをちらして。みつばとかもあいそう♪

コツ・ポイント

沸騰しだすと、しゅーしゅーいって湯気が出てきます!そしたら弱火にします。だしをとった昆布は、刻んで一緒に炊いてもいいですよね。私は炊いてる間にもう一品、レンジで時短のおかずを作る時に刻んでいれてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れに☆
れに☆ @cook_40220668
に公開
パン、お菓子、パスタ等々…小麦粉大好きです☆よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ