トロトロ豚角煮

kuruharu11 @cook_40239480
2回下茹でする事で、トロトロ角煮になります。
このレシピの生い立ち
豚バラを少しでも爽やかに食べたくて作りました。大根も、味が染みてたっぷり食べられるので、寒い冬に美味しい一皿になると思います。
トロトロ豚角煮
2回下茹でする事で、トロトロ角煮になります。
このレシピの生い立ち
豚バラを少しでも爽やかに食べたくて作りました。大根も、味が染みてたっぷり食べられるので、寒い冬に美味しい一皿になると思います。
作り方
- 1
豚バラ肉、大根、卵、生姜、ネギ、醤油、酒、みりんを用意します。
- 2
豚バラは、一口大に切って、煮崩れしないように、フライパンで表面を焼きます。
- 3
圧力鍋にネギの青いところと生姜を薄切りにしたものを入れてすべてがひたひたになるくらい水を入れて圧力をかけます。
- 4
圧力がかかってから15分したら火を止めて、圧が抜けるまで放置しておきます。
- 5
これを二回繰り返します。その間に大根を輪切りにして、下茹でしておきます。一緒にゆで卵も沸騰7分で作っておきます。
- 6
角煮味付け用の醤油、酒、みりん(大匙5)を先に味玉のつけ汁として使います。
- 7
20分くらいで色づきます。
- 8
白髪ねぎを作っておきます。
- 9
下茹でしたバラ肉(680gくらいまで脂が抜けています)と大根を先ほど味玉で使ったつけ汁と水2カップで煮ます。
- 10
落し蓋をして、汁が半分くらいになるまで煮詰めます。
- 11
お皿に盛って、味玉と白髪ねぎ、辛子を添えて、出来上がりです。
コツ・ポイント
少し面倒ですが二回圧力鍋で下茹でする事で、豚の臭みもなくなり、柔らかくトロトロになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19476197