だしオムライス

裏にゃんこ。 @cook_40243095
見た目は洋風?中身は和風!だし巻きのアレンジご飯です。お弁当にもイケるかも。
(写真は餡掛けバージョン)
このレシピの生い立ち
だし巻きでご飯を包んだらオムライスじゃない?と思い立ち、作ってみました。
だしオムライス
見た目は洋風?中身は和風!だし巻きのアレンジご飯です。お弁当にもイケるかも。
(写真は餡掛けバージョン)
このレシピの生い立ち
だし巻きでご飯を包んだらオムライスじゃない?と思い立ち、作ってみました。
作り方
- 1
温かいご飯にごま油と小口切りしたネギを混ぜ込みます。
- 2
牛乳、白だし、お酒を、
全体でお玉一杯分くらいになる様に調味液を作る。
(写真はマヨネーズバージョン) - 3
卵液の味は少し濃いめにした方がバランスが取れる気がします。
- 4
卵を溶いて②の調味液を入れ良く混ぜる。
- 5
フライパンを煙が出る位に温め、④の出汁卵を入れたらフライパン全体に回し広げ、その後火を弱火に。
- 6
①のネギ混ぜご飯を入れ、卵で包む。
- 7
刻み海苔(分量外)や、更にネギをかけて完成!
(包めてませんが…) - 8
味が薄いと思ったら醤油やポン酢、マヨネーズを少量付けて食べても美味しいです。
- 9
卵液に味を付けず出汁で餡を作ってかける、白だしを減らしてマヨネーズを混ぜる、などアレンジも出来ます。
コツ・ポイント
フライパンによく油を馴染ませてから、卵を入れるとくっつきにくくなります。
白だしの量を減らしてマヨネーズを混ぜ込んでも良いですよ。
お酒を入れると卵が破れにくくなります。
似たレシピ
-
-
-
和風オムライス♪マヨライスinだし巻き卵 和風オムライス♪マヨライスinだし巻き卵
ほんのりマヨネーズ風味のごはんを、ふんわりだし巻き卵に包んで。だし巻き卵もだしの素で簡単に作れますよ^^ 美容料理研究家あゆ -
雑穀米できのこの和風あんかけオムライス 雑穀米できのこの和風あんかけオムライス
ショウガがふんわり香る、きのこのとろ~り和風あんかけオムライム。中身のごはんは二日目の雑穀米を鶏肉と香ばしく炒めました♪ 梨ゴレン -
-
トロトロ卵のオムライス 海苔だしあんかけ トロトロ卵のオムライス 海苔だしあんかけ
温かいご飯の上に、トロトロに半熟卵を乗せて、白だしと焼き海苔をちぎって入れた、あんかけをたっぷりかけた和風オムライスです ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
とろ〜り☆あんかけ和風しゃけオムライス とろ〜り☆あんかけ和風しゃけオムライス
いつものオムライスが和風に変身☆あっさりめなので、パクパクいけちゃいます!卵もあんかけもふんわりで美味しいよ♪ newmy -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19476484