圧力鍋で作るカレー〜赤缶カレーミックス

ともテムプー
ともテムプー @cook_40100388

ベジタリアン御用達
このレシピの生い立ち
ベジタリアンの友人が近所のスーパーで購入できるカレー粉はS&Bの赤缶カレーミックスだけ。でも、このカレー粉だけではシャバシャバになって美味しくないと嘆く友人に相談されました。

圧力鍋で作るカレー〜赤缶カレーミックス

ベジタリアン御用達
このレシピの生い立ち
ベジタリアンの友人が近所のスーパーで購入できるカレー粉はS&Bの赤缶カレーミックスだけ。でも、このカレー粉だけではシャバシャバになって美味しくないと嘆く友人に相談されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 1本
  2. 玉ねぎ 大1個
  3. じゃがいも 3個
  4. カボチャ 1/8個
  5. りんご 1/4個
  6. ミックスビーンズ 1袋
  7. 薄揚げ 1枚
  8. ☆ニンニク 1かけ
  9. ☆生姜 1かけ
  10. ☆クミンシード 3振り
  11. オリーブオイル 大さじ1
  12. 500ml
  13. ♪洋風だしベジタリアン仕様 小さじ1
  14. ♪白ワイン 大さじ1
  15. ♪ローリエ 1枚
  16. ♪塩 小さじ1
  17. 粗挽きコショウ 少々
  18. 小麦粉 大さじ2
  19. カレー粉(S&B赤缶カレーミックス) 大さじ5

作り方

  1. 1

    ニンニク・ショウガは皮をむいてみじん切りにする。右上はクミンシード。クミンシードとはクミンの種のこと。

  2. 2

    玉ねぎは皮をむいて、ヘタを取り、たて半分に切り、さらに横半分に切る。そしてくし形切り。

  3. 3

    人参は皮をむいて乱切り

  4. 4

    ジャガイモは皮をむいて乱切り

  5. 5

    カボチャは皮をむいて、薄いイチョウ葉切り。(溶かし込む為に投入します)

  6. 6

    リンゴは皮をむかずに薄いイチョウ葉切り

  7. 7

    お鍋に油と1の☆香味材料を入れて弱火で少し焼く。ジュウジュウ音がしてきたら玉ねぎを入れる。

  8. 8

    玉ねぎを木べらでかき混ぜながら焼き、玉ねぎがバラバラになったら、

  9. 9

    残りの野菜と豆、リンゴを投入。フタを乗せて弱火で火にかける。(圧力鍋のフタは閉じない。ただ乗せているだけ。)

  10. 10

    2〜3分待って、ジーっと音が聞こえて、玉ねぎが煮え始める匂いがしたら、フタを開けて確認してみる。

  11. 11

    玉ねぎが透き通るようになり、全体的に少し水分が出てきたら一旦火を止める。

  12. 12

    軽く混ぜる。小麦粉を茶こしなどを使って全体的にまぶし入れる。

  13. 13

    木ベラを使って全体をしっかりと混ぜる。
    小麦粉の白さがなくなり、全体的にねっとりしたら

  14. 14

    水、♪調味料、ローリエを入れる。

  15. 15

    蓋と鍋の▼印を合わせる。取っ手を一つずつ持って蓋をカチッと音がして取っ手が一本になるまでキチンと閉じてから中火にかける。

  16. 16

    ロックピンが閉じ、錘口から蒸気が噴出してから、約2分後に火を消す。ロックピンが下がるのを待つ。約15分ほど。

  17. 17

    ロックピンが下がったらフタを開ける。圧力鍋はロックピンが下がらないと蓋があかない。フタをこじ開けてしまったら爆発するよ!

  18. 18

    味見をして塩味が足りなければ、少し塩を足す。

  19. 19

    カレー粉を入れて、弱火にして木べらでよく混ぜる。コショウなどで味を整える。

コツ・ポイント

☆13の小麦粉は白さがなくなるまでしっかりと混ぜる。小麦粉が水分と絡み合い、ねっとりします。小麦粉の白さはベージュ色の色味になります。
♪ヒヨコ豆えんどう豆レンズ豆ソイスライスなどを入れても。
♪レンコンを細かく刻んで入れると歯ごたえが。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともテムプー
ともテムプー @cook_40100388
に公開

似たレシピ