ヴァレンタインにぴったり♡チョコブレッド

チョコレートクリームをたっぷりはさんだスイートなパンはいかがでしょうか。子どもたちと作ってパパにプレゼントしてみては?
このレシピの生い立ち
朝のパンにちょっとおしゃれで、スウィートなパンはいかがですか?
ヴァレンタインにぴったり♡チョコブレッド
チョコレートクリームをたっぷりはさんだスイートなパンはいかがでしょうか。子どもたちと作ってパパにプレゼントしてみては?
このレシピの生い立ち
朝のパンにちょっとおしゃれで、スウィートなパンはいかがですか?
作り方
- 1
MKホームベーカリーのパンケースに粉類を入れ、片側に砂糖、ドライイースト、反対側に塩をいれます。
- 2
40度以下に温めた牛乳と卵を混ぜたものをイースト側めがけて入れます。生地作りコース20分でスタートさせます。
- 3
10分程捏ねてから室温に戻したバターを投入します。
- 4
こねあがったら2倍になるまでそのまま生地を休ませます。(1次発酵)
- 5
1次発酵は夏場は40分、冬は1時間で設定してみて下さい。室温によって違いますが、生地が2倍になるまでと思ってください。
- 6
1次発酵中にハート型を作ります。牛乳パックを開いて乾かしたものから28cmX3.5cmを好みの分切り取ります。
- 7
アルミホイルを巻いてから端同士をホチキスで止めます。形を整えたら、ショートニングやサラダオイルを内側に塗ります。
- 8
オイルコーティングされている紙筒はそのままで構いませんが、コルネ型は同様に油脂を塗っておきます。
- 9
1次発酵が終わったらガス抜きし8等分にして軽く丸めます。
- 10
生地が乾燥しないよう固く絞った濡れフキンをかぶせ15分生地を休ませます。(ベンチタイム
) - 11
生地を細長く成型するため、扱いやすくするために長めにベンチタイムをとってください。
- 12
4個は、軽く丸めなおし形を整えて、上中心部分に切り込みを2センチほどいれ、ハート型に入れ、形を整えます。
- 13
残りの4個は、楕円形に生地を伸ばして、スケッパーで切り込みを入れ20センチくらいの長細い棒状になるよう手で伸ばします。
- 14
紙筒、コルネ型にゆったりとまきつけます。巻き初めと巻き終わりはしっかりとくっつけてください。
- 15
この作業を手早くやらないと生地がどんどん乾燥して、パサパサのパンになってしまいます。
- 16
生地が乾燥しないよう固く絞った濡れフキンをかぶせ2倍になるまで生地を休ませます。(2次発酵)
- 17
2次発酵中にチョコレートクリームを作ります。
ステンレスかホーロー鍋に、卵に砂糖を加え白っぽくなるまで混ぜます。 - 18
沸騰直前まで温めた牛乳をゆっくりと混ぜいれ、振るった薄力粉も混ぜいれます。強火の火にかけて木へらで手早く混ぜます。
- 19
水分が飛んでクリーム状になったら火をとめて、無塩バター、チョコレートを加え混ぜ、そのまま冷まします。
- 20
チョコレートクリームの完成です。
- 21
生地が2倍になったら牛乳を刷毛で塗り、200度のオーブンで約8分焼きます。電気の場合250度で10分ほどで焼き上げます。
- 22
熱いうちに、型を生地から取り出し冷まします。パンが冷めたら、絞り袋にチョコレートクリームを入れ、搾り出します。
- 23
ハート型は半分にスライスしてクリームをサンドしてください。
- 24
クリームがたっぷり詰まったチョコブレッドの完成です。
- 25
レシピ開発 :
比留間ゆき埼玉県和光市にて
パン教室(Levians)を開催。
コツ・ポイント
ハート型は牛乳パックを使って簡単に手作りしてみます。コルネ型は円錐型のものでも、市販の紙筒のものでもどちらでも構いませんが、円錐型の巻き方には少しコツがいるので、簡単に巻けるのは紙筒状のものがよいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ふんわり!!ダブルチョコクリームパン! ふんわり!!ダブルチョコクリームパン!
柔らかいチョコ生地に、濃厚チョコクリームのダブルチョコパンです♪♪子どもから大人まで楽しめる味になってます☆ MKRecipe♪ -
たっぷり チョコパン たっぷり チョコパン
ココア生地の中に板チョコとチョコクリーム、上にもチョコを掛けたチョコづくしのパンです。チョコクリームはハルナツママさんのレシピをお借りしています。yurineo
その他のレシピ