豆腐と九条ネギの味噌汁

fufufunoko
fufufunoko @cook_40049682

京都の朝のみそ汁は豆腐と九条ネギの組み合わせが多いです。我が家も九条ネギを日常的に使うようになって、このみそ汁は定番です
このレシピの生い立ち
我が家のみそ汁は基本的にシンプルです。私の父がシンプルなみそ汁を好んだからです。晩酌をしましたので、ご飯はみそ汁と香の物くらいでした。反面、お茶漬けには拘っていたようですが。その父も亡くなって10年を過ぎました。

豆腐と九条ネギの味噌汁

京都の朝のみそ汁は豆腐と九条ネギの組み合わせが多いです。我が家も九条ネギを日常的に使うようになって、このみそ汁は定番です
このレシピの生い立ち
我が家のみそ汁は基本的にシンプルです。私の父がシンプルなみそ汁を好んだからです。晩酌をしましたので、ご飯はみそ汁と香の物くらいでした。反面、お茶漬けには拘っていたようですが。その父も亡くなって10年を過ぎました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐 1/2丁
  2. 九条ネギ 1本
  3. 合わせ味噌 大さじ2
  4. だしの素(かつおだし) 小さじ1
  5. 500ml

作り方

  1. 1

    豆腐は大きめの角切りにして、鍋に入れる。
    九条ネギは小口切りにする

  2. 2

    鍋の豆腐が煮たったらアクを取り、だしの素を入れる

  3. 3

    お椀に注ぐ前に味噌を溶いて、九条ネギを散らす

コツ・ポイント

簡単なみそ汁です。豆腐のみそ汁は一番スタンダードなみそ汁だと思ってます。
豆腐を煮過ぎない事と九条ネギを火を止める直前に散らす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fufufunoko
fufufunoko @cook_40049682
に公開
★ つくれぽが3000件を超えました。ありがとうございます♥☆ カロリー控えめ糖分控えめのメニューで、薄味にこだわる関西人です☆ 若い方々の参考になればと毎日のおかずとして、ある物で簡単に出来るレシピを中心に掲載しました☆ 母から教わったり、昭和の時代に覚えたおかずを旬な食材の使用と経済的な点にこだわりました☆ 随時レシピの見直しや写真の更新をしております。よろしくお願い致します
もっと読む

似たレシピ