ムール貝の白ワイン蒸しハーブ野菜風味

半田の旨味家
半田の旨味家 @handanoumamiya

ニュージーランド産のミール貝をレモングラスやバジルで風味付けをした香り豊かな白ワイン蒸しです。
このレシピの生い立ち
<ホイマーレンプー>
日本では、レモングラスというと「茎」ではなく「葉」のほうをイメージされることが多いのですが、実は葉よりも、茎が思いっきり清々しい柑橘の香りがします。

ムール貝の白ワイン蒸しハーブ野菜風味

ニュージーランド産のミール貝をレモングラスやバジルで風味付けをした香り豊かな白ワイン蒸しです。
このレシピの生い立ち
<ホイマーレンプー>
日本では、レモングラスというと「茎」ではなく「葉」のほうをイメージされることが多いのですが、実は葉よりも、茎が思いっきり清々しい柑橘の香りがします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ムール貝 8個
  2. レモングラス(フレッシュ小口切り) 1本
  3. こぶみかんの葉 8枚
  4. スイートバジル 一掴み
  5. 白こしょう(ホール) 10粒程度
  6. オイスターソース 小さじ1杯
  7. 鶏だし塩スープ 鶏味塩 大さじ1/2杯
  8. 白ワイン(ソービニヨン・ブランが望ましい) 大さじ2杯
  9. たまり醤油 小さじ1/2杯
  10. 200cc

作り方

  1. 1

    土鍋にレモングラス、こぶみかんの葉、白胡椒をいれ、水、丸鶏塩スープ、オイスターソース、白ワインを入れよくなじませる。

  2. 2

    その小鍋に予め、水洗いしたムール貝(殻付)8個をスープに浸すように入れる

  3. 3

    中火で約5分間蒸し煮にする。この際吹きこぼれに注意する。

  4. 4

    貝に火が通り、且つハーブ野菜の香りが上がってきたら、スイート・バジルを入れ、蓋をして30秒程度弱火で蒸らして出来上がり。

  5. 5

    野菜が驚くほどに美味しくなる!
    鶏だし塩スープ 鶏味塩
    http://amzn.to/2xYH7TH

コツ・ポイント

通常の白ワイン蒸しとは違って、バジルやレモングラス、そしてこぶみかんの葉といった、ハーブの香りを出し切るのが、このお料理のポイントです。従って、蒸す時間より、ご自身の『鼻』で、ハーブの香りを確かめながら調理して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
半田の旨味家
半田の旨味家 @handanoumamiya
に公開
半田の旨味家でキッチンスタッフ(メニュー開発)をしているTAKAといいます。日々、ジャンルを問わずお弁当に使えるおかずから、お酒と共に楽しむおつまみまで、いろいろなメニューを考案するのがライフワークになっています。和食、イタリアン、フレンチ、中華、タイなど国も問わず作っているので、解りづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ