手抜きだけど葉しょうがの甘酢漬け

sa☆to☆cha @cook_40065210
ポリポリ・・ポリポリ・・ポリポリ・・・
止まりまへんなぁ(‾▽‾)簡単よ。
このレシピの生い立ち
買ってたんじゃ、いくらあっても足りない・・。
夏は、大量生産(笑)
作り方
- 1
葉しょうがを一茎(?)に分けるょ。いらない葉っぱはむしり取ろう=3
- 2
スプーンでゴリゴリ生姜の皮を取ろうっか。
そんなに
(`・ω・´)ムッキー!ってやんなくていいょ。 - 3
★の材料をお鍋でひと煮立ちさせてお酢臭を飛ばすのと、お砂糖溶かしてね。お砂糖溶けたら火止めていいょ。
- 4
我が家は、3の工程省略しちゃう(笑)
瓶に生姜以外の材料入れてシャカシャカ・・。美味しさは、火通したほうが美味しいょ。 - 5
お砂糖がしっかり溶けたら、瓶とかコップとかに入れて生姜と他の材料in。熱いうちに入れていいょ。
- 6
2日したら食べれるょん。まぁ、すぐにでも食べれるけどさ。辛いけど(๑≧౪≦)
- 7
すぐに消費しなそうだったら、瓶とか煮沸した方がいいょ。我が家は二日でなくなるから・・・。
- 8
残ったつけ汁で、ミョウガとか、漬けちゃったりする。だってもったいないんだもん(^_^;)最後は究極、ミルクで割って飲むV
コツ・ポイント
辛味が苦手な人は、5の前に生姜もゆがいておこう!
私は、ズボラなので、皮むいたら甘酢にドボン=3
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19484700