余った鰻のタレでこってりあま〜い卵丼

アリエちゃん @cook_40230162
鰻は無くてもOK!余った鰻タレと卵で、簡単に大人も子供も喜ぶ甘辛丼に!我が家は、この丼の為に鰻無しでもタレを作ってます!
このレシピの生い立ち
我が家は昔から煮鰻を良く作ります。
余ったタレが勿体なくて^_^;
子供達は鰻はあまり得意ではありませんが、この卵丼は大好きです!
大人は山葵や山椒を効かせたり、だし汁をかけてお茶漬けにするのもおススメです!
余った鰻のタレでこってりあま〜い卵丼
鰻は無くてもOK!余った鰻タレと卵で、簡単に大人も子供も喜ぶ甘辛丼に!我が家は、この丼の為に鰻無しでもタレを作ってます!
このレシピの生い立ち
我が家は昔から煮鰻を良く作ります。
余ったタレが勿体なくて^_^;
子供達は鰻はあまり得意ではありませんが、この卵丼は大好きです!
大人は山葵や山椒を効かせたり、だし汁をかけてお茶漬けにするのもおススメです!
作り方
- 1
鰻のタレと水を入れ沸騰させます。
鰻のタレが無かったり、少なかった場合は、タレの代わりにAを入れて少し照りが出る位軽く煮詰めてから水を加えて沸騰させます。 - 2
卵を溶きほぐし、①に回しいれ、軽く混ぜて蓋をしお好みの火加減の少し前にまで火を通したら、火を止める。
- 3
丼に炊きたてごはんをよそい、②をふんわり乗せ、お好みで刻み海苔やネギなどを飾ったら完成です!
- 4
煮鰻から作る事が多いので、もし良ければこちらも見て頂けると嬉しいです。
レシピID:19488608 - 5
皆様のお陰で、2019.3[うなぎのたれ]部門で人気検索トップ10入りさせて頂きました!本当にありがとうございます!
コツ・ポイント
卵は余熱でも、火が入って行くので、半熟トロトロがお好みなら、少し早いかな?っと言う位のタイミングで火を止めると、ご飯をよそったりしている間に良い感じになりますよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19484734