アジの握り寿司

みなみんキッチン @cook_40235087
握り寿司は、一回作り方を覚えたら割と簡単にできます。ネタは魚の切り身でオッケーです。
このレシピの生い立ち
釣れた魚を寿司にして食べたいと思いたち、練習してできるようになりました。
アジの握り寿司
握り寿司は、一回作り方を覚えたら割と簡単にできます。ネタは魚の切り身でオッケーです。
このレシピの生い立ち
釣れた魚を寿司にして食べたいと思いたち、練習してできるようになりました。
作り方
- 1
炊きたてご飯に、あらかじめ混ぜた合わせ酢を混ぜて切るように混ぜます。
- 2
左手にネタを持ち、ワサビをのせます。
- 3
右手でご飯をとり、ピンポン玉ぐらいに軽く握ります。
- 4
ご飯をネタに乗せ、右手人差し指でご飯を軽くつぶします。
- 5
左手の寿司を半回転させて、右手親指と中指で側面をギュッと、左手と右手人差し指中指で縦にギュッと握ります。
- 6
右手で寿司を180度回転させて、同じように握ります。
コツ・ポイント
ご飯は人肌に、右手は水で冷やしておくことでご飯粒が付かないようになります。ネタは大きめに切ったほうがしやすいです。
似たレシピ
-
何もかも簡単、なんちゃってアクアパッツア 何もかも簡単、なんちゃってアクアパッツア
切り身の白身魚で、とっても簡単にできて、フライパンも汚すことありません。その割には本格的なお店の味です! taka@ベタメタル -
-
-
-
-
切り身の魚で唐揚げ~♪刺し身の残りでも♪ 切り身の魚で唐揚げ~♪刺し身の残りでも♪
魚の切り身で唐揚げはいかが~♪お刺身の残りでも簡単に出来ますよ魚介おかずでお子様にも食べよ~ たかたかきよきよ(たかきよ) -
-
簡単! 粕床の作り方と魚の切身の粕漬け♪ 簡単! 粕床の作り方と魚の切身の粕漬け♪
タラ、サケ、サワラなど、好みの魚の切身を粕漬けにできる粕床と、切身の漬け方です♪今回はブリの切身を漬けました。 さわらび@獣 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19511716