我が家のにんにく生姜焼き

AFMhami @cook_40231994
ビタミンB豊富な豚肉と、にんにくと玉ねぎのアリシンの相乗効果で美味しく栄養効果!
このレシピの生い立ち
簡単に生姜焼きを食べたくて、漬け込んで味をなじませてからたれごと焼いたらとても美味しくできたので、我が家の生姜焼きといったらこれになりました。
脂分が少ない豚のもも肉を使用しましたが、たれと漬け込むことで満足のいく味になったと思います。
作り方
- 1
豚肉(今回はもも肉の細切れ使用です)に☆の調味料をまぜこみ、10分くらいなじませます
- 2
玉ねぎを薄切りにし、1の豚肉とつけ汁と一緒に炒める。
つけ汁と一緒に炒めることで油を使わなくてもOK - 3
キャベツ千切りと盛り付けてできあがり!
コツ・ポイント
しょうがやにんにくはチューブでもOKですが、すりおろした方がより香りがいいです。
豚肉と玉ねぎ、にんにくを一緒に摂ることで、アリシン+ビタミンB1で吸収を高め、疲労回復、新陳代謝アップ効果が期待できます。
似たレシピ
-
-
-
【免疫力アップ↑】豚肉のにんにく生姜焼き 【免疫力アップ↑】豚肉のにんにく生姜焼き
豚肉のビタミンB1、にんにく・玉葱のアリシン、にんじんのビタミンA、生姜のショウガオールで免疫力アップ! sakieiyou -
-
-
-
◯ うすくち醤油仕立ての豚肉生姜焼き ◯ ◯ うすくち醤油仕立ての豚肉生姜焼き ◯
薄口醤油を使うのがポイント♡とっても美味しくなるんです♪玉ねぎと豚肉は一緒に摂ると疲労回復やストレス解消に効果が◎ ぽっぽっぽ☆ -
すぐできる!豚肉のしょうが焼き すぐできる!豚肉のしょうが焼き
なんか最近、疲れているなあ?と感じる人いませんか?疲労回復にはビタミンB1で豚肉、そこで今回は「豚肉のしょうが焼き」 クックFM0W8B☆ -
-
-
簡単♪︎美味しい✱豚肉のしょうが焼き✱ 簡単♪︎美味しい✱豚肉のしょうが焼き✱
ビタミンB1が豊富で疲れている時にも是非豚肉を食べたいですね!しょうが風味の甘辛ダレなので、ご飯がすすむ1品です♡ あけmama♪
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19485267