我が家のにんにく生姜焼き

AFMhami
AFMhami @cook_40231994

ビタミンB豊富な豚肉と、にんにくと玉ねぎのアリシンの相乗効果で美味しく栄養効果!
このレシピの生い立ち
簡単に生姜焼きを食べたくて、漬け込んで味をなじませてからたれごと焼いたらとても美味しくできたので、我が家の生姜焼きといったらこれになりました。
脂分が少ない豚のもも肉を使用しましたが、たれと漬け込むことで満足のいく味になったと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚肉(薄切り) 350g~400グラム
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. ☆にんにく(すりおろす。チューブでも○) 1かけ分
  4. ☆しょうが(すりおろす。チューブでも○) 小さじ2程度
  5. ☆しょうゆ 大さじ2
  6. ☆酒 大さじ1
  7. ☆みりん 大さじ1
  8. キャベツ千切り(付け合わせ用) 適量

作り方

  1. 1

    豚肉(今回はもも肉の細切れ使用です)に☆の調味料をまぜこみ、10分くらいなじませます

  2. 2

    玉ねぎを薄切りにし、1の豚肉とつけ汁と一緒に炒める。
    つけ汁と一緒に炒めることで油を使わなくてもOK

  3. 3

    キャベツ千切りと盛り付けてできあがり!

コツ・ポイント

しょうがやにんにくはチューブでもOKですが、すりおろした方がより香りがいいです。
豚肉と玉ねぎ、にんにくを一緒に摂ることで、アリシン+ビタミンB1で吸収を高め、疲労回復、新陳代謝アップ効果が期待できます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

AFMhami
AFMhami @cook_40231994
に公開
アスリートフードマイスター2級のhamiです。サッカーをがんばる息子とバレエを頑張る娘のためにスポーツと食事の大切さを感じ、アスリートフードマイスターの資格をとりました。美味しくて、身体のためになる食事を考えています☆よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ