煮ないけど煮卵

クックK42IPL☆
クックK42IPL☆ @cook_40093417

ゆで卵を家にある調味料に漬けるだけ。
簡単で便利で、冷蔵庫にあると嬉しい♪
このレシピの生い立ち
youtubeで煮卵を見て、簡単で美味しいなぁと思って何度も作ってるウチに、レシピが私好みに変化したので、書き留めておこうと思って。 みんな煮卵の残り調味液とかどうしてるんだろう?

煮ないけど煮卵

ゆで卵を家にある調味料に漬けるだけ。
簡単で便利で、冷蔵庫にあると嬉しい♪
このレシピの生い立ち
youtubeで煮卵を見て、簡単で美味しいなぁと思って何度も作ってるウチに、レシピが私好みに変化したので、書き留めておこうと思って。 みんな煮卵の残り調味液とかどうしてるんだろう?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たまご 4個
  2. 適量
  3. 醤油 100g
  4. 80g
  5. みりん 60g

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸騰させ塩を入れる。

  2. 2

    たまごの殻が剥きやすくなるように、たまごのお尻をスプーンでヒビ割れを入れる。

  3. 3

    こんな感じ。

  4. 4

    沸騰したお湯に入れて、中火で7分半茹でる。黄身が真ん中にくるように、たまごを転がしながら茹でる。

  5. 5

    ジップロックに、醤油、酒、みりんを入れて調味液を作っておく。

  6. 6

    たまごを冷水に漬ける。

  7. 7

    たまごにしっかりヒビを入れて水をかけながら殻を剥く。

  8. 8

    殻を剥いたら、調味液にポチャンと放り込んでいく。

  9. 9

    ジップロックを閉めて、常温まで冷めたら冷蔵庫で一晩で出来上がり♪ 5日ぐらい保ちます。

  10. 10

    一晩で、こんな感じ。調味液は、勿体ないから親子丼とかに使っちゃったりします。

  11. 11

    割ると、こんな感じ♪ 私は卵を常温に戻さず冷蔵庫から出してお湯沸かして茹でてって感じなので、茹で時間少し長めで半熟に♪

コツ・ポイント

タッパーで作っても良いですが、コロコロ転がさないと均一に漬からないし、底に着いた部分は白く残っちゃいます。ジップロックの方がムラなく少ない調味液で漬けれます。調味液を一煮立ちさせて冷ましてから使うと酒のアルコールが飛ばせます。好みかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックK42IPL☆
クックK42IPL☆ @cook_40093417
に公開
簡単に手軽に、あまり凝ったことはせず美味しいものが作りたいんです。
もっと読む

似たレシピ