やみつき♫ チャプチェ

オリゴ糖で作るチャプチェ
やみつきになる味です。是非作ってみてください!
(砂糖に替える場合は同量でOK♫)
このレシピの生い立ち
焼き麺 第2弾!!
春雨でヘルシーに、色んな食材で栄養たっぷりに♫
本格的な夏の到来の前に、体の中から元気になりましょう!!
オリゴ糖も使って味付てしているので、腸にもやさしい料理です♪
やみつき♫ チャプチェ
オリゴ糖で作るチャプチェ
やみつきになる味です。是非作ってみてください!
(砂糖に替える場合は同量でOK♫)
このレシピの生い立ち
焼き麺 第2弾!!
春雨でヘルシーに、色んな食材で栄養たっぷりに♫
本格的な夏の到来の前に、体の中から元気になりましょう!!
オリゴ糖も使って味付てしているので、腸にもやさしい料理です♪
作り方
- 1
今回のお砂糖はコレ!
北海道産てんさい糖100%で作った、特定保健用食品のオリゴ糖シロップです☆ - 2
ほうれん草は色よく茹で、2cmの長さに切り、水気を絞り、【調味料A】で和える。
- 3
干ししいたけは水で戻して千切りにし、きくらげも戻して石づきを取ったあと乱切りにする。
- 4
玉ねぎはくし形に切る。人参、ピーマンは千切り、にんにくはみじん切りにする。
- 5
春雨を熱湯に入れて火を止め、芯がなくなるまで約3分間蒸らす。冷水にとり、ざるに上げ水気を堅く絞り、食べやすく切る。
- 6
牛肉を細切りにしてフライパンで【調味料B】と和え、火にかけて炒める。肉の色が変わってきたら、しいたけも加えて炒める。
- 7
⑥を一度取り出し、フライパンにごま油をひき、にんにく、玉ねぎ、人参、ピーマン、きくらげの順に加えて、塩・胡椒で炒める。
- 8
⑦も取り出し、フライパンに⑤の春雨を入れ、【調味料C】を加えて、炒める。そこに⑥⑦を加え、全体を炒め合わせる。
- 9
塩・胡椒で味を調え、最後にごまをふって、器に盛る。
コツ・ポイント
ほうれん草を茹でた後は、冷水ですぐに冷ますことで、色よくなります。
それぞれの調味料の使い勝手が良いので、色んな食材、炒め物にも応用がききますよ♫
コチュジャンなどを加えて、辛めの味付けにしても、いいですね♪
オリゴ糖は同量で砂糖にも変更可
似たレシピ
-
簡単絶品本格チャプチェ!(韓国はるさめ) 簡単絶品本格チャプチェ!(韓国はるさめ)
韓国料理店直伝の本格チャプチェです。ご家庭で簡単に本格的なお店の味を再現してください!外食するのが惜しくなるかも・・・ pastU -
-
-
-
-
-
その他のレシピ