仙台白菜のあんかけ焼きそば

みとみとママ
みとみとママ @cook_40047648

今が旬の仙台白菜と宮城県産ゆき菜を使って、寒い時期にぴったりのあんかけにしてみました!
このレシピの生い立ち
冬が旬の、とっても甘い仙台白菜と、仙台ちぢみゆき菜を使ってみました。

仙台白菜のあんかけ焼きそば

今が旬の仙台白菜と宮城県産ゆき菜を使って、寒い時期にぴったりのあんかけにしてみました!
このレシピの生い立ち
冬が旬の、とっても甘い仙台白菜と、仙台ちぢみゆき菜を使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. マルちゃん塩やきそば 2袋
  2. 仙台白菜 大6枚位
  3. 仙台ゆき菜 1/3袋
  4. 豚肉こま切れ 100g
  5. 人参 4cm位
  6. ねぎ 1/3本
  7. 生姜 少々
  8. カニカマ 2本
  9. ごま 大さじ1
  10. ○焼きそばの粉末ソース 2袋
  11. ○酒 大さじ1
  12. 200cc
  13. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    今回は、仙台白菜、仙台ちぢみゆき菜、マルちゃん塩焼きそばを使います。

  2. 2

    豚肉は適当に切る。白菜は葉と芯の部分に切り分けて、4cm長さに切る。ゆき菜も4cm長さに切る。

  3. 3

    人参は、4cm長さの短冊切り、葱も斜めに切って、半分は最後に散らすので、取っておく。生姜はみじん切り。

  4. 4

    ○の調味料を合わせておく。

  5. 5

    フライパンに油大さじ1を熱し、麺を入れて両面をカリっと焼きつける。皿に盛り付けておく。

  6. 6

    フライパンに油を入れて、生姜、ネギを炒める。豚肉も炒める。

  7. 7

    白菜の芯、人参も炒める。しんなりしたら、白菜の葉とゆき菜も炒める。

  8. 8

    野菜に火が通ったら、合わせておいた調味料を入れる。煮立ってとろみがついたら、ゴマ油を加える。

  9. 9

    ⑤の麺の上にかける。上に斜めに切ったカニカマとねぎを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

人参がかたい場合は、あらかじめレンジにかけておくと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みとみとママ
みとみとママ @cook_40047648
に公開
管理栄養士でもあり、大学4年(男)、大学2年(女)、高校2年(男)、小学6年(女)の4人の子供のママです。実家の野菜を駆使して、日々、バランスの良い美味しい献立を考えています♪お菓子作りも大好きです!
もっと読む

似たレシピ