さっぱり関西だしの煮玉子(半熟)

主夫のとも @cook_40243268
さっぱり美味しい塩風味の煮玉子を作ってみました。(固ゆでの作り方は別レシピ参照)
このレシピの生い立ち
家族に「さっぱり関西だしの煮玉子(固ゆで)」を食べさせたところ、半熟卵で食べたいとリクエストされたので作ってみました。
※固ゆででの作り方はレシピ「さっぱり関西だしの煮玉子(固ゆで)」をご覧下さい。
さっぱり関西だしの煮玉子(半熟)
さっぱり美味しい塩風味の煮玉子を作ってみました。(固ゆでの作り方は別レシピ参照)
このレシピの生い立ち
家族に「さっぱり関西だしの煮玉子(固ゆで)」を食べさせたところ、半熟卵で食べたいとリクエストされたので作ってみました。
※固ゆででの作り方はレシピ「さっぱり関西だしの煮玉子(固ゆで)」をご覧下さい。
作り方
- 1
まず半熟ゆで卵を作ります。(作り方は別レシピ「きれいにむける半熟ゆで卵」参照)
- 2
鍋やジッパー付き保存袋などに★の調味料を入れよく混ぜ味付けだしを作ります。
- 3
だしの中にゆで卵を入れ1日以上放置します。
- 4
味が染み込んだら完成です!
コツ・ポイント
卵に味を染み込ませるためのポイント
1.煮汁の味は濃い目に
2.半熟の場合温かいだしを使わない(だしの温度で固ゆでになってしまうため)
3.煮込んだ後放置する時間を出来るだけ長くする。(放置する時間が長いほどよく染みこむ)
似たレシピ
-
-
-
半熟じゃないけど美味しい煮玉子♪ 半熟じゃないけど美味しい煮玉子♪
半熟じゃないけど、とっても美味しい煮玉子☆甘辛味が玉子の表面に染み込んで時間を置いてもより味が付いて美味しいですよぉ♪ bvivid -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19491061