ひな祭り★おもてなしに★うなぎちらし寿司

とまぷり★
とまぷり★ @tomapre_8906
福島県

冷めても美味しいうなぎのちらし寿司です!
食べ応え抜群♪おもてなしにいかがですか?
このレシピの生い立ち
料理上手な主人の母に教えてもらいました。帰省するとよく作ってもらっていた思い出の味。冷めても美味しく食べられるので、今では我が家の定番料理です♪

ひな祭り★おもてなしに★うなぎちらし寿司

冷めても美味しいうなぎのちらし寿司です!
食べ応え抜群♪おもてなしにいかがですか?
このレシピの生い立ち
料理上手な主人の母に教えてもらいました。帰省するとよく作ってもらっていた思い出の味。冷めても美味しく食べられるので、今では我が家の定番料理です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 3合
  2. すし酢(市販のもの) 100cc
  3. うなぎ(蒲焼) 2尾
  4. 蒲焼のたれ 大さじ2
  5. 料理酒 大さじ3
  6. 白いりごま 大さじ2
  7. きゅうり 1本
  8. [薄焼き卵]
  9. 2個
  10. 砂糖 小さじ2
  11. ひとつまみ
  12. サラダ油 適量
  13. [仕上げ用の具]
  14. さやえんどう海老れんこん刻み海苔 適量

作り方

  1. 1

    少し硬めにご飯を炊いてください。炊き上がったら、ご飯をボウルや寿司桶などに移し、熱々のうちにすし酢を混ぜておきます。

  2. 2

    うなぎを縦半分に切ってから1〜2センチ幅に切り、鍋に入れて料理酒、蒲焼のたれを加え温めて柔らかくしておきます。

  3. 3

    きゅうりを輪切りにして塩少々を振り、しんなりさせてからさっと水ですすいで、水分を絞っておきます。

  4. 4

    薄焼き卵を作ります。
    ※大きめのフライパンで2〜3回に分けて焼いてくださいね。
    粗熱が取れたら、細く切っておきます。

  5. 5

    さやえんどうの筋を取り、サッと塩茹でにします。

  6. 6

    すし飯の粗熱が取れたら、うなぎ、きゅうり、白いりごまを加えて優しく混ぜてください♪

  7. 7

    ※うなぎは一度に全部加えずに、仕上げ用に何切れか取りわけてから、すし飯に加えてくださいね!

  8. 8

    大きめの皿にうなぎちらしと、お好みで刻み海苔、さやえんどう、薄焼き卵等を彩りよく盛り付けたら完成です!!

  9. 9

    2019.3.6
    「うなぎ」の人気検索トップ10入りしました♪
    ありがとうございます!!

  10. 10

    2019.3.7
    人気検索第1位になりました♪
    ありがとうございます!!

  11. 11

    お弁当にもおすすめです♪

コツ・ポイント

※酢飯は濃いめが美味しいです。
※卵は錦糸卵にしても、出汁巻をさいの目切りにしてもキレイです。
※仕上げ用の具はお好みでどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とまぷり★
とまぷり★ @tomapre_8906
に公開
福島県
家族の笑顔と美味しい!!のために、毎日楽しみながらキッチンに立っているお料理大好き主婦です♪食を通して身体の中から健康に!・Instagram:@tomapre_8906・食生活アドバイザー®2級・介護食コーディネーター・発酵食品ソムリエ・整理収納アドバイザー準1級
もっと読む

似たレシピ