フィンランド定番サーモンスープ

SaimaaLife
SaimaaLife @cook_40136775

定番のサーモンスープ(Lohikeitto/ロヒケイット)です。日本でも手に入る食材で、簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
フィンランドでは、サーモンスープはレストランでも家庭でも、バター付ライ麦パンと一緒によく食べます。クリアなスープのバージョンも一般的です。今回はバゲットと食べましたが、もっと重いパン(カンパーニュくらい?)の方が合います。

フィンランド定番サーモンスープ

定番のサーモンスープ(Lohikeitto/ロヒケイット)です。日本でも手に入る食材で、簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
フィンランドでは、サーモンスープはレストランでも家庭でも、バター付ライ麦パンと一緒によく食べます。クリアなスープのバージョンも一般的です。今回はバゲットと食べましたが、もっと重いパン(カンパーニュくらい?)の方が合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6人分
  1. 1.8リットル
  2. フィッシュ ブイヨン ブイヨンに表記されているの分量より、やや控えめに
  3. 粒こしょう(ホワイトペッパーがおすすめ) 6~8粒
  4. にんじん 中2本くらい
  5. じゃがいも 中6個くらい
  6. 長ネギ 中1~2本
  7. 生鮭(キングサーモンのように脂が多い方がおすすめ) 500~600g
  8. プロセスチーズクリームチーズ)*ピザ用チーズでも可 50g
  9. 生クリーム 100ml
  10. ディル 適量
  11. 塩・胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    にんじん・じゃがいも・生鮭(皮と骨を取り除く)を一口大に切り、長ネギは斜め切りにする。

  2. 2

    大き目の鍋に分量の水を煮立て、ブイヨンとホールペッパーを入れる。今回は、フィンランドで購入したこのブイヨンを使用。

  3. 3

    日本で購入するなら、顆粒のフュメドポアソンを使います。ご自分で魚のあらを煮込んでスープをとっても美味しいはず!

  4. 4

    根菜類が柔らかくなるまで、中火でしっかり煮る。

  5. 5

    野菜が煮えたら、生クリーム・チーズを加えて混ぜる。特に、ピザチーズの場合、溶けにくいので、しっかりと混ぜる。

  6. 6

    最後に生鮭を入れ、弱火で5分ほど煮る。鮭に軽く火が入る程度にすると、ふっくらと柔らかく仕上がります。

  7. 7

    味見して足りなければ塩胡椒を加える。初めに入れた粒こしょうは食べると辛いので、取り除いておく。

  8. 8

    器に盛りつけ、ディルをお好みの量のせたら出来上がり。

コツ・ポイント

日本の生クリームは乳脂肪分が多いので(フィンランドのクリームは17%位)、さらに量を減らした方がさっぱりした本場の味に近づきます。ディルは、日本では生はあまり見かけないので、ドライでも。生のディルは香りが違うので、試して欲しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SaimaaLife
SaimaaLife @cook_40136775
に公開
ヘルシンキから北東に350キロ、フィンランド最大の湖水地方Saimaa(サイマー)で暮らすフィンランド人Mariのレシピです。オリジナルサイトから、レシピの背景ストーリーや映像と写真も、ぜひお楽しみください。ブログhttps://www.saimaalife.com/ja
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ