アミエビ調味料とアミエビ油

阿鬼羅 @cook_40153286
これを作っておくといろんな料理の味付けや風味付けに使えます。
このレシピの生い立ち
エビ味が好きなので調味料として作りました。みなさんのアイデア料理お待ちしてます。
アミエビ調味料とアミエビ油
これを作っておくといろんな料理の味付けや風味付けに使えます。
このレシピの生い立ち
エビ味が好きなので調味料として作りました。みなさんのアイデア料理お待ちしてます。
作り方
- 1
スーパーでよく売っているやつを用意します。
- 2
にんにくは芽を取って、包丁の根元で押しつぶし、薄切りにします。
- 3
アミが敷き詰められる大きさのフライパンにアミとにんにくを入れ、油を注ぎます。油で完全に隠れなくてもひたひた程度で十分。
- 4
大人用に鷹の爪を入れてもいいでしょう。
- 5
油を入れてから火をつけます。火力はとろ火。時間をかけてアミとにんにくのエキスを油に移します。
- 6
フライパンの大きさと油の量によって時間はかわりますが、にんにくが薄く色づいた時点で火を止めます。
- 7
予熱でもにんにくに火が入り冷める頃にはいい色になりますので、「もう少しかな」程度で火を止めましょう。
- 8
にんにくがいい色になってから火を止めると、予熱でにんにくが焦げますのでくれぐれも注意してください。
- 9
揚げアミとにんにくは、チャーハンなどいろんな料理の風味付けに使えます。冷奴や湯豆腐の薬味としても美味。
- 10
油は炒め用や塩味鍋の仕上げ、ラーメンの風味付けなどアイデアでいろいろ使えます。
コツ・ポイント
とにかく火を入れすぎないことにつきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19492756